暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

11月30日 おやじの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久々におやじの会のメンバーが集まり女子バレー部と交流戦を行いました。メンバーの中に、卒業生が2人おり、会えたことも懐かしく、大学で元気に活躍していることを教えてくれました。またおやじのメンバーも、久々に顔を合わせた方がみえましたが、皆さんお元気で、バレーボールに熱心に取り組んでいただきました。
 試合は、おやじAチームがバレーボール経験者で固めたため、最初のセットは一方的になってしまいました。しかし、若い世代は吸収力があり、中学生の皆さんは、セットを重ねるごとに上手になっていき、Aチームとの3セット目は試合らしく盛り上げることができました。
 1試合ごとに上手になっていく中学生の皆さんを見て、おやじの皆さんも感心しきりでした。また今度戦うときがあれば、もっと上手になった力を見せて欲しいと思います。
 他の部活動にも出かけていき、親子のふれあいを楽しみたいと会長が言っていました。

11月11日 交通安全指導

画像1 画像1
 PTA学級委員の皆様による交通安全指導が、町内5か所で行われました。合唱コンクールの疲れもなく、皆元気よくあいさつができていたようです。少しずつ寒くなってきました。ポケットに手を入れて歩いている人がいます。転んだり、急な動きが必要になったりした時にとても危険です。必要であれば、防寒具を身につけるようにしましょう。

11月8日 PTA研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 犬山市の南部公民館で「子育て支援地域交流会 尾張地区推進大会」が開かれました。尾張の稲沢市と岩倉市の団体の活動報告と教育講演会が開かれました。本校からも、PTAと教員の代表が参加してきました。
 教育講演会は、麓 聡一郎氏による「折れない心の育て方 〜自己肯定感・他者信頼感を高める動機づけ〜」と題して、保護者の心、子供の心のモチベーションの高め方を、漫画の主人公、星飛雄馬、のび太、クレヨンしんちゃんとその周りのキャラクターを題材にお話しいただきました。約2時間の講演は、あっという間に過ぎてしまったと感じるほど、私たちを引きつけてやまないものでした。このスペースにお話のエキスを載せたいと思いましたが、どのお話もエキスであり書ききれません。写真の中の、自己肯定感と他者信頼感のグラフをご覧ください。自分やお子さんがこの4つのゾーンのどこにいて、どのようにして右上に高めていけるのかが課題です。ところで、先ほどの漫画の主人公、一番有用度の高い右上にいるのは誰かわかりますか?答えは・・・しんちゃんです。

11月6日 携帯電話の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛知県生涯学習推進センターから安心ネットインストラクターの講師の先生を2名お迎えして、携帯電話をどのように生徒に持たせるかについてPTA厚生委員会主催の講演会を開いていただきました。
 子供が初めて自転車に乗るとき、保護者は、補助輪をつけ、荷台を持ってそろそろと自転車を押しました。少し乗れるようになったとき、初めて手を離しましたが、それでもすぐに持てるよう、荷台の後ろを走ったはずです。少し走れるようになれば、いつも安全に乗るようにと注意を繰り返してきたはずです。
 では、スマホについてはどうでしょうか。自転車のときのように、細かく注意し、見守って指導をしているのでしょうか。「子供のほうが使い方をよく知っているから」と言って、子供任せにしてはいないでしょうか。
 LINEによる事件が後をたちません。自殺者まで出ています。どうしてでしょか。それは、LINEが保護者の頭を越えた、子供同士の閉じた世界で行われているからです。そこに何が書かれ、どんな会話がなされ、どんな写真が張ってあるのかは、保護者は知る方法がありません。子供に、情報を正しく判断する力、自制力、責任能力がついてから始めて渡すツールではないのでしょうか。
 講演会の中で、保護者様に訴えたい内容のスライドが何枚もありましたから、写真に載せます。見にくいですが、これをよく読んでいただき、これからの参考にしていただけたらと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

部活動

大会組合せ

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

お知らせ

保健室の利用について

生徒会通信