球根をうえました!

 夏にたくさん花を咲かせてくれた花壇を、全校生できれいにしました。
 その後に、来年に向けてチューリップの球根を植えました。春になったら、チューリップがきれいに咲くように、優しく土をかけてあげました。
画像1 画像1 画像2 画像2

たくさん咲いてくれてありがとう

画像1 画像1
 本当に暑かった今年の夏・・・子供たちの水やりやお家の方々の草むしりなど,みなさんの愛情の元,たくさんの花が咲きました。見事な花は10月いっぱい咲き続きました。
 おかげさまをもちまして,今年度は
県の学校緑化コンクールでは 森林組合連合会会長賞
全国花いっぱいコンクール地区審査では 優良賞
三穂田町花いっぱいコンクールでは 最優秀賞  
と素晴らしい賞を頂きました。
 
 そろそろ,チューリップの球根を植える季節になります。

花壇の整理

 11月12日(金)と11月15日(月)の2日間で,花壇の整理をしました。今まできれいに咲きほこった花々が,種になりました。サルビア,ジニア・プロフュージョン,アゲラタムなどの花の種取りをしました。今月末には,チューリップの球根を植えます。

画像1 画像1 画像2 画像2

今年もきれいな花が咲きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校生で種をまき、苗を育てて花壇に植えかえ、みんなで育ててきた花々が、花壇いっぱいに咲いています。今年の夏は猛暑続きだったので、毎日水をやり、大切に育ててきました。今年は、あさがおのグリーンカーテンもできて、猛暑の中から、教室の子ども達を守ってくれています。
 

緑の少年団結団式

画像1 画像1
 4月12日(月),新しいメンバーの3年生が加わりました。団長と「誓いの言葉」を唱え,6年生にスカーフをかけてもらって,決意を新たにしました。
 
 これからの活動は,今月の25日(日)に,うすい通りで花の苗を配ります。
 
 とてもすてきな花の苗です。保護者のみなさまも子ども達の活躍を見ながら,花の苗をもらいに来てみませんか。

花いっぱいにしよう

画像1 画像1
 4月21日(水)2校時に,方部ごとにマリーゴールドの種をまきました。25こ植えのポットに2粒ずつ,オレンジの種用ポット2枚,黄色の種用ポット2枚,合計200粒の種をまきました。これから一日おきに水をあげて,10センチメートルくらいまで育てます。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 6年生を送る会
3/4 職員会議
3/7 ボランティア活動
3/8 学期末短縮(1)
3/9 学期末短縮(2)
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310