仲良く食べよう!楽しく食べよう!!

引き続き、給食も一緒にいただきました。
親子給食ならではですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

どこに行こう?何しよう?

全体の説明の後、班に分かれて体験内容と見学コースを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同修学旅行打合せ

画像1 画像1
本日は、三和小学校の6年生がやってきました。
来月の合同修学旅行に向けて、顔合わせと班毎の打合せをしています。

聞いて考えを深めよう  6年生

6年生の国語の時間では、「聞いて考えを深めよう」の学習です。
学校で働く、栄養士の先生や用務員さんなどに、インタビューをしました。
「どうしてこの仕事を選んだのですか」
「この仕事で楽しいところは」「大変なところはありますか」など
インタビューを通して子ども達は、学校で働く人たちから
いろいろな事を感じ取っていました。

これから子ども達は、インタビューから感じたり考えたりしたことから
国語の時間を使って自分の考えを深めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

いためて食べよう 6年生

お弁当の日に合わせて、6年生は調理実習をしました。
今回は、野菜炒めとスクランブルエッグに挑戦です。
おすそ分けで少し食べさせてもらいました。
絶妙に塩加減が上手でびっくり!
とってもおいしかったです。
また、味見させてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室 6年生

郡山法人会の方、3人にお越しいただき
租税教室を行いました。
社会科で学習した日本人としての義務の一つ
「納税の義務」
について改めて深く学ぶことができました。

郡山法人会の皆様、お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根付く 6年生

ジャガイモの芽がました!
4月に植えたジャガイモがようやく芽を出し元気にそだってきました。
6年生の理科の学習で大活躍するジャガイモさんたちです。

大きくそだってね!

7月に収穫の予定です。
画像1 画像1

6年生がんばりました!全国学力・学習状況調査

6年生は、国語と算数に取り組みました。
集中して取り組みました。
お疲れさまでした。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 合同宿泊学習(4・5年)   1日目(いわき)
6/5 合同宿泊学習(4・5年)   2日目(いわき)
6/10 教育講演会(三穂田中)6年
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310