Zoomを使った「朝の会」(6年生)

 6年生が、Zoomを使って「朝の会」を行いました。
 担任は職員室から、6年生は教室で、Zoomを使って離れた場所で会を進めました。
 Zoomを使った「朝の会」は、以前から行っているので、スムーズに行うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業製作(6年生)

 6年生が、卒業製作として「オルゴール箱」を作っています。
 もうすぐ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

未来のじぶん(6年生)3

「未来のじぶん」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来のわたし(6年生)2

 「未来のわたし」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来のわたし(6年生)1

 6年生が、未来の自分の姿を立体で表したので、紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会(6年生)

 2月4日(金)の4校時目に実施した6年生の「なわとび記録会」の様子です。
 6年生は、5年生と同じで「あやとび」「交差とび」「二重とび」から2種目の選択と「持久とび(5分間)」にチャレンジしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて準備中(6年生)

 6年生が、4つのチームに分かれて、卒業に向けての準備を進めています。
 卒業まで残り少なくなってきました。
 それぞれの計画に従って、がんばってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Zoomを使った健康観察(6年生)

 本日は、6年生とZoomを使って健康観察を行いました。
 6年生は、タブレットをたくさん活用しているので、カメラのON・OFFなどの操作もスムーズに行うことができました。
 健康観察の後は、4年生と同じように〇×クイズで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習(6年生)

 6年生のプログラミング学習の授業の様子です。
 6年生も、5年生と同じくレゴマインドストームを使った学習です。
 コースを作って、自分がプログラムを組んだ通りに動くようにがんばっていました。
 わからないところは、教え合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初めの練習(6年生)

6年生が書き初めの練習をしている様子です。
6年生の今年の課題は、「冬の祭典」です。
手本を見ながら、ていねいに書くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(6年生)

6年生の調理実習の様子です。
今回は、自分で決めた2種類のおかずを作る学習です。
写真は、「豆腐入り野菜いため」です。
みんな大変上手に作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年の漢字(6年生バージョン)2

6年生が考えた「今年の漢字」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年の漢字(6年生バージョン)1

6年生が考えた「今年の漢字」です。
それぞれの理由がおもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の授業(6年生)

6年生が、体育の授業で、長なわの練習をしています。
目標の3分間300回まであと少しです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書きぞめ指導(6年生)

12月16日(木)は、6年生の書きぞめ指導を行いました。
今回も、吉川一男さんに指導していただきました。
筆の使い方やポイントのお手本を示していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころの劇場視聴(6年生)

 12月14日(火)に、6年生がオンラインで、こころの劇場「はじまりの樹の神話〜こそあどの森物語〜」をオンラインで視聴しました。
 著作権等の関係により、配信映像は撮影できませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

がん教育(6年生)

 12月13日(月)の5校時に「がん教育」を行いました。
 対象は、6年生です。
 三穂田行政センター保健師の渡邊智子さんにお世話になりました。
 「がんはどうしてできるのか」「がんを予防するにはどうすればよいのか」など、わかりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(6年生)

6年生の体育の授業の様子です。
今回は、長縄跳びの練習をしています。
まずは、3分間で300回を目標にしています。
目標が達成できるようにがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習(6年生)

 6年生が、プログラミング学習を行いました。
 今回は、「mBot」を使った学習です。
 「mBot」とは、小学生でも簡単に操作できる教育用小型ロボットのことです。
 iPadを使って「mBot」をプログラムして、自分の考えた動きになるように操作します。
 最初は、子どもたちも戸惑っていましたが、だんだんと思った通りに操作できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三穂田中「新入生体験入学」(6年生)

 11月19日(金)に、6年生が三穂田中「新入生体験入学」に参加しました。
 体験入学の内容は、「中学校生活の紹介」「校舎案内(授業参観)」「部活動体験」などでした。
 6年生は、中学生になるにあたっての心の準備ができたのではないでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/21 春分の日
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310