豆まき集会と初めてのミシン

 5年生が中心となって行った、2月3日の豆まき集会。お昼の放送で豆まきの由来について説明し、その後、各学年代表が退治したい鬼を発表しました。ロング昼休みを利用して、さる年生まれの年男・年女が各教室の鬼を退治しに豆まきに行きました。たくさんの大豆をまきながら、「鬼は外〜、福は内〜。」と元気な声を学校に響かせていました。
 また、3学期になり家庭科の学習では、ミシンに取り組んでいます。上糸をかけてから細いミシン針に糸を通し、男女仲良く助け合いながら、直線ぬいに取り組んでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全力をつくしたなわとび記録会

 2月4日(木)全校生が体育館に集まり、各学年ごとになわとび記録会を行いました。5年生は、個人種目であや跳びと二重跳びと5分跳びに挑戦し、自分の力を精一杯出していました。あや跳びでは、400回をこえる記録も出ました。また、学年ごとに行う長なわとびでは、3分間で283回という良い記録を残すことができました。練習のたまものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310