最後の給食 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鳥のたつた揚げ、おいしいね。

時間を決めて

 3年生は、時間を決めて計算問題に取り組んでいます。限られた時間の中でというのが、集中力を高めますよね。
画像1 画像1

成長しましたね〜。

 3年生は、集中して勉強に取り組み、運動も精一杯がんばりました。学級のめあての通りがんばりました。友達とも助けあい、心身ともに成長しましたね。
画像1 画像1

教室をきれいに 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、机やいすのゴミをとった後、教室をきれいにすみずみまでお掃除しました。

今日の給食 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の様子。

心を合わせて メリハリをつけて

画像1 画像1
 3年生が、式歌の練習をしています。言葉をはっきりとか、メリハリをつけてということで、心を合わせて歌っています。
画像2 画像2

Eテレで「磁石」を学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、理科の学習の総まとめとして、Eテレで「磁石」の番組を見ていました。子どもたちの興味をそそるような教材の提示、知のエキスのつまった内容と大人が見ていても楽しいですね。

インタビューをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が昼休みに「インタビュー」をしていました。学年外の職員に、毎日どんな仕事をしてるのか、苦労は何か、どんなこと気をつけているのかなど5つぐらいの質問をしていました。
 回答を得た後、すぐに次の質問に行くのではなく、先生が回答したことを復唱したり、簡単な感想なども述べており、表現力の高まりを感じました。

インタビューのリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、今日のロング昼休みに学年外の教職員のみなさんにインタビューをしに行きます。そのリハーサルをしていました。インタビューときの質問のしかた、中身などについて、友達からアドバイスを受けていました。

走れ走れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育。走れ走れと校庭でリレー。応援していてももう寒くありません。春なんですね〜。

逆上がりをしよう

画像1 画像1
 校庭に温かい春の日差しが注いでいます。3年生は、体育で鉄棒運動。逆上がりに挑戦していますよ。
画像2 画像2

ゴムゴムパワー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、図工でゴムの動力を使ったおもちゃを作っています。うまく動くと歓声がおこります。

相談しよう

画像1 画像1
 3年生は、学年最後のレクリェーションで何をやるか相談しているようです。みんながさらに仲良くなれるものを選んでくださいね。
画像2 画像2

インタビューが始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、国語でインタビューのしかたを学んでいます。学年外の先生たちに何かインタビューをしに来るようですよ。それぞれの仕事について質問にいくようですね。

上手になりました

画像1 画像1
 3年生は、エーデルワイスを笛で演奏しています。複数で吹いてもだいぶ音がそろうようになりましたよ。
画像2 画像2

科学遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、風(ふうせんの)で動くおもちゃ、磁石を使った遊び等を楽しんでいます。みんな生き生きとしていますね。

つくったおもちゃ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科。今年1年で様々な理科の性質を学ぶためのおもちゃを作ってきました。どんな性質を使ったおもちゃなのかを発表しあっていました。

思い出を絵に

画像1 画像1
 3年生の廊下に絵画作品が掲示してあります。子どもたちがこの一年で一番思い出に残ったことを描いたものです。それぞれの楽しい気持ちが伝わってくるようです。
画像2 画像2

ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、バレーボールの授業。サーブに苦戦しているようですが、みんな楽しそう。練習して、ラリーが続くようになるといいね。

エーデルワイス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美しいメロディーとはこういう曲をいうのでしょう。3年生が、エーデルワイスを笛で演奏していました。まだふき始めたばかり。これから練習を重ねて、美しい演奏ができるようになるはずです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 第1学期始業式  入学式
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310