3rd Year Review

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最後の授業参観では、英語表現科の授業を行いま
した。3年生で学習した英語活動を復習しました。
 AETの先生の発音をよく聞き、クイズなど楽しい活動
を交えて今年度学習したA〜Zまでのアルファベットの確
かめなどにがんばっていました。

親子で運動!コミュニケーションしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月11日(金)3年生の学年活動を実施しました。体育館で
親子でたくさん体を動かしました。
 おうちの人も子どもに負けないぞと一生懸命がんばったり、
たくさんの子どもと体を動かしながら交流したりしました。楽
しい学年活動なりました。

ヤングジャパニーズ 「レッツミュージック! レッツダンス!!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 ほづみフェスタで、3年生は「ヤングジャパニーズ」という
合言葉で、合奏やダンスを取り入れた発表を行いました。
 楽しい劇を交え、体育館全体でダンスを披露し、素晴らしい
発表をすることができました。

「食べる」の大切さを学習 〜食育の授業〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月24日(木)に3年生はゲストティーチャーを迎え、食育の授業を受けました。
 この時間のテーマは「かむ」ことの大切さを学ぶことです。はじめに、さきいかとえびせんを実際に食べ比べました。その違いについて意見交換をすることで、子ども達は「かむ」ことの大切さについて気づきました。その後、ゲストティーチャーから、よくかむ8大効果「ひみこのはがいいぜ」を教えていただきました。最後に、かむことについて、一人一人がめあてを決めてまとめとしました。

リコーダーの学習、楽しいね!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月3日(水)3年生は、ゲストティーチャーを迎え、
リコーダー演奏についての学習をしました。
 まず、いろいろな種類のリコーダーがあることを学
びました。自分の身長と同じくらいのリコーダーなど
を見て、びっくりしていました。
 次に、リコーダーの演奏のポイントを教えてもらい
練習しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 振替休日
3/22 お弁当の日
3/23 修了式 卒業証書授与式
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310