多くの先生方の前で、活発に意見交換 〜総合的な学習の授業研究会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月9日(火)郡山市小教研秋の授業研究会で、3年生の子
ども達は、総合的な学習で学習したことを発表、意見交換など
の活動に活発に取り組みました。多くの先生方を前に一生懸命
がんばっていました。

地域の方々から教えて頂きました! 〜なし園・ぶどう園〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、子ども達は総合的な学習で、穂積小学校の学区の地域
について学習しています。18日(火)の学習では、地域のなし
園とぶどう園の見学に行きました。なし園・ぶどう園のお仕事の
やりがいなど、いろいろなことを教えて頂きました。

学年活動「親子対抗ドッジボール大会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月5日(木)学年活動で「親子対抗ドッジボール大会」
を行いました。お家の人チームと子どもチームに分かれて、
ドッジボールの熱戦が繰り広げられました。
 子ども達は、元気に動き、お家の人をびっくりさせていま
した。びっくりしたと同時に、子どもの成長を感じていまし
た。

ゲストティーチャーを招いてリコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7日(木)5校時ゲストティーチャーを招いて、リコー
ダー講習会が行われました。3年生は、まだ、リコー
ダーをさわったばかりでしたが、楽しくリコーダーの演
奏のこつを身につけることができました。また、リコダ
ーに関して、音の出る仕組みや歴史などについて楽
しく学習することができました。

校外学習で大谷地区の土地の様子を調査活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生になり、社会科の学習が始まりました。社会科の
学習の仕方を身につけ、5月に入り、学区の土地の様子
を調べる校外学習をしています。29日(火)は、大谷地区
を調べました。子ども達は、気づいたことを一生懸命メモし
ようとがんばっていました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310