4年生にむけて

 参観日に、4年生にむけての抱負を「自分への手紙」にして発表しました。
画像1 画像1

ふわふわさんのかざり

 参観日に、材料の組み合わせを考えて、ふわふわさんのかざりを作りました。どうしたら自分の思うようなものができるか、先生の話を良く聞いて、一生懸命に考え、工夫して作りました。
画像1 画像1

心を一つにして〜3年生の輪〜!

「ドレミの歌」をリコーダーで演奏しました。難しいところもあったけれど、一生懸命に練習して、上手に発表ができました。歌も元気に歌えました。
 群読「あめ」は、様子がよく分かるように衣装や振り付けも工夫して、発表しました。


画像1 画像1 画像2 画像2

自転車の危険について教えていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月13日の交通安全教室で、3年生は自転車の乗り方の学習をしました。
 車のドライバーから見た自転車の危険について、中央総合自動車学校の先生に詳しく教えていただきました。
 その後、実際に道路で自転車に乗る練習をしました。

夏休み

 夏休みが始まりました。
この1学期間,子どもたちはいろいろ学習を積み上げ,少しずつ成長してきました。無事1学期を終了することができたのも保護者の皆様のご協力によるものと感謝しています。
 夏休みにしかできないことに挑戦したり,継続して取り組んだりすることのできる絶好の機会です。お子さんとよく話し合い,まだのご家庭は無理のない計画を立てて,楽しい夏休みをお過ごしください。
 2学期になって,また一段と大きく成長した子どもたちに会えるのを楽しみにしています。(写真は,7月の授業参観の時のものです。)
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 6年生を送る会
3/4 職員会議
3/7 ボランティア活動
3/8 学期末短縮(1)
3/9 学期末短縮(2)
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310