第4回授業参観

 2月22日(金)に第4回授業参観が行われました。2年生は道徳の「おおきくなあれ、しあわせになあれ」を題材とした授業を参観していただきました。
画像1 画像1

愛校活動

12月20日(木)に愛校活動を行いました。2学期間、お世話になった教室を中心にきれいに清掃しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回授業参観

 第3回の授業参観日に算数の学習をみていただきました。今までの学習を生かしながら、みんなで9の段の九九を作りました。廊下には、図工に時間に作成したカードを掲示し、あわせてみていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年発表会

2年生は学年発表会で、合奏と詩の朗読を発表しました。1年生と3年生が鑑賞し、感想を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけん3

 町たんけんで「犬訓練所」に行きました。実際に訓練をしている様子を見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけん2

町たんけんで「はしもと農園」に行きました。ビニールハウスの中で、作っている野菜や果物について教えていただきました。りんごを収穫した後、りんごやりんごジュースをごちそうになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん1

生活科の学習で町たんけんに行きました。子ども達で見学する場所を考え、この日は「安田食堂」に行きました。お店の中を見せていただいたり、メニューや作り方などについて教えていただいたりしました。最後にラーメンをごちそうになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内持久走記録会

11月15日(木)に、校内持久走記録会を行いました。秋晴れの中、2年生は校庭3週を全力で走り切りました。
画像1 画像1

学年活動

11月15日(木)に、親子調理「チーズ入りさつまいも茶巾しぼり」という内容で、2年生の学年活動を行いました。2年生が学校の畑で収穫したさつまいもを使って親子で楽しく調理をし、会食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも収穫

 1学期から育ててきたさつまいもを1年生と一緒に収穫しました。2年生は去年も体験しているので、1年生に教えながら上手に収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほづみフェスタ

10月27日(土)に「ほづみフェスタ」で学習の成果を発表しました。2年生は、1年生と合同で取り組んだダンス「ドラえもん」」と「お店屋さん」を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動水族館体験学習

10月24日(水)に「アクアマリンふくしま」主催の海洋科学館移動水族館が来校しました。生きている海洋生物に触れる「アクアラバン」と標本等を手に取って観察する「ハンズオン」を体験しました。
画像1 画像1

見学学習

 9月27日(木)に、2年生は1年生と一緒に見学学習に行きました。ムシテックワールドでフィールド体験やプラ板作りをしたり鉄道体験や市バス体験に取り組んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キューピーマヨネーズ教室

 2年生は、9月18日(火)にキューピーマヨネーズ教室に参加しました。野菜のお話を聞いた後、みんなでマヨネーズを作り、キュウリに付けて食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回授業参観

 7月9日(月)に第2回授業参観を行いました。2年生は、国語科の「うれしい言葉」の学習を見ていただきました。授業の中でうれしい言葉を話し合い、短い作文にして発表しました。
画像1 画像1

学校探検

 生活科の時間に1・2年生が学校探検をしました。2年生が、1年生を案内をしながら学校の中を見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳の学習

画像1 画像1
 1年生と2年生は、今年度最初のプール学習に取り組みました。2年生が1年生の手を取りながら楽しく学習しました。
画像2 画像2

マイ弁当の日

画像1 画像1
 2年生は食べる前に、色々な色のおかずがお弁当箱に入っているか見てみました。その後で、グループに分かれて栄養たっぷりのお弁当を楽しく食べました。
画像2 画像2

さつまいもの観察

 2年生は、さつまいもの苗を植えたことを学習カードにまとめました。苗の様子を詳しく観察して絵にしたり、気づいたことをたくさん書いたりすることができました。
画像1 画像1

さつまいも植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習でさつまいもの苗を植えました。昨年に続いて2回目の体験なので、手際よく植えることができました。担任の先生と苗の観察をして、学習カードにまとめました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式予行
3/20 B4時程
3/21 春分の日
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310