元気な1年生

 雪が降る中でも、校庭でボール遊びをしている子どもたちがいます。
 とても元気な1年生です。
 寒さに負けず、すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧あげ(1年生)

 1月19日(木)の3校時目に、1年生が校庭で「凧あげ」を行いました。
 一人一人が心を込めてていねいに作った凧です。
 校庭に出ると、青空が広がるすばらしい天気でした。
 ちょうどよい風が吹いていて、とてもよく凧があがりました。
 1年生は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきとなかよし(1年生)

 1年生の「あきとなかよし」の学習の様子です。
 校庭に出て落ち葉などを拾い、それを使ってお面作りを行いました。
 とてもすてきなお面ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の授業(1年生)

 9月9日(金)第4校時に、1年生を対象に「すききらいをなくそう」の授業を行いました。
 そのねらいは下記の通りです。

 食べ物の栄養について話し合う活動を通して、バランスよく食べることが丈夫な体になることに気付き、好き嫌いしないで何でも食べようとする意欲を高める。

 1年生は、先生の話をしっかり聞いて、食べ物をバランスよく食べることの大切さを学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなったかな?

今日は全校生、身体測定日です。
夏休み明け、日焼けした子が多いせいか、また大きく成長しているように感じます。
どれだけ大きくなったかな。楽しみです。

1年生からのスタート。
廊下には、くつがきちんが揃っていました。

靴が揃うと、心もそろう、、。

4月からの大きな成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 1年生

1年生の授業参観は、道徳でした。
きまりを守つ大切さについて、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムシテックワールドに行ってきました! その7

たくさん遊んで学んだ1日でした。
大満足の子ども達。
バスの中では、
ぐっすり寝てしまったお友だちが
たくさんいました(#^.^#)

「ムシテックのみなさんへ
 とっても楽しかったです。
 また遊びにいきたいです。ありがとうございました!」
         ほずみっ子 1・2年生より


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

苗植え(1年生)

 1年生が、苗植えを行いました。
 今回植えたのは、ヒマワリとフウセンカズラとオシロイバナです。
 やさしく植えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品発表会(1年生)

 1年生の図工の作品発表会の様子です。
 タブレット(ロイロノート)を使って一人一人が自分の作品を発表していました。
 作品を拡大して見ることができるので、とてもよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット学習(1年生)

 1年生がタブレットを使って学習しました。
 「スタディサプリ」の体験でした。
 先生の話をよく聞いて、スムーズに操作できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使った学習(1年生)

 1年生が、初めてタブレットを使った学習を行いました。
 ロイロノートの使い方です。
 今回は、共有フォルダに保存されている「運動会の動画」を観る方法を練習しました。
 今週末には、家庭へのタブレットの持ち帰りを行います。
 家庭でもタブレットを活用できる1年生に育てたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの種をまきました(1年生)

 5月10日(火)の1校時目に、1年生がアサガオの種まきを行いました。
 天気がよく、青空の下で活動することができました。
 用務員の吉田義昌さんに、種のまき方を教えていただきました。
 しっかりを話を聞いて、上手にまくことができました。
 最後に、「はやく花が咲きますように」と願いを込めて、やさしく水やりを行いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっこうたんけん!

1年生が学校探検をしました。
職員室や校長室を見て回った時の様子です。
あいさつをしっかりとして入ってきた1年生。
この1ヶ月での大きな成長にびっくりました。
校長室では、
「あ!ぼくのおじいちゃんの写真がある!」
歴代PTA会長さんたちの写真の中からおじいちゃんの姿を見つけ、びっくりしていたお友だちもいました。
たくさんの方々に支えられている穂積小学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての給食(1年生)

 1年生も今日から給食が始まりました。
 今日のメニューは、カレーです。
 静かに一列に並び、給食を受け取ることができました。
 初めてでしたが、上手にできました。
 日直の「いただきます」の合図で、食べ始めました。
 おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の下校の様子

 4月7日(木)の1年生の下校の様子です。
 今週は、1年生だけでの下校となります。
 本日は、初日であったので、下校の時にお世話になる先生たちにあいさつをしました。
 「さようなら」と元気にあいさつをして下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式 第1学期始業式
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310