最後の給食 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 静かに味わって食べていますね。

行進曲を聴こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、ラデッキー行進曲を鑑賞しています。行進曲でリズミカルなので、聞いているうちに、体でリズムを取り始める子があちこちに・・・。最後は、曲にあわせて行進していました。

最後の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日は卒業証書授与式。今日は、最後の練習となります。卒業生が歌の最終確認をしています。

教室をきれいに 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、机やいすをきれいにしています。初めての作業ですが、一所懸命に取り組んでいます。

算数のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、算数のまとめをしています。練習問題を自分の力で解こうとがんばっています。できたら先生にみて頂こうね。

今日の給食5

 1年生の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育はミニドッジボール。遊びを通して、投げる、とるという基本動作を学んでいます。

作文に取り組む

 1年生は、次の1年生に読んでもらうことを念頭に作文に取り組んでいます。先生から書き方の「手引き」が黒板に提示され、みんな真剣に取り組んでいますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

できあがってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の書いている思い出の作文が次々にできあがってきています。長い文章も書けるようになったんですね。

けん盤ハーモニカの指使い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生がゆっくり、しかしリズムを合わせてけん盤ハーモニカを吹いています。曲は、先日も取り組んでいた「こいぬのマーチ」。指使いも先生から指導を受け、上手になってきました。何事も「基本」が大切ですからね。

思い出を作文に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、今年1年の出来事をふり返り、一番心に残ったことを文章にまとめるようですよ。みんな作文の力もだいぶついてきました。どんな作文ができるかな?

こいぬのマーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、けん盤ハーモニカで「こいぬのマーチ」を練習しています。指使いが上手になり、リズムよくふけるようになってきましたね。

思い出の絵

 1年生は、今年1年間の思い出の中から選んで、その場面を絵に描いています。1年生らしい大胆な絵、ていねいで細やかな絵、いろいろその子のよさが表現されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エルフへの気持ちを読みとる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、愛犬エルフのことを主人公である「ぼく」がどう思っているのかを書かれていることをもとに読みとっています。
 子どもたちは、いろいろ想像して読むのてすが、あくまで「書かれていること」にもとづくのが前提。1年生ですが読みは多様で、いろいろな意見が飛び出します。

今日は3月11日 あの日から10年目です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、あの忌まわしい東日本大震災から10年目となります。1年生は、その時は生まれていません。先生から地震と津波、その後の原発事故の事を教わっていました。
 小さいなりに防災意識を育てていくことは、生きていく上でとても大切なことですね。 

じん取りゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育は、じん取りゲーム。
 勝って喜び、負けてくやしがり・・・。みんな本気です。

ずっとずっとだいすきだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語では、表題に書いた物語を読んでいます。愛犬「エルフ」の死と主人公の気持ちを読み取ります。悲しい別れのお話。お子さんとぜひ読まれてみてはいかがでしようか?ひょっとすると保護者のみなさんも読んだ経験があるかも知れません。

いろいろな紙の形から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、いろいろ中身の形に切った物を画用紙に貼って絵に表しています。上手に切って作品にできたかな?

タングラム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数。色板をしきつめて形を作っています。規則性のあるきれいな形を作ろうとみながんばっています。

タングラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、いろいたを規則だたしく並べて、いろいろな形作りに挑戦。とても楽しそうに学習していますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 第1学期始業式  入学式
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310