全校集会

 11月29日(水)の昼に集会室で「全校集会」を行いました。
 はじめに「交通安全母の会ポスター・作文展」「シンクロナイズドオープントランポリン競技」「郡山市子ども総合美術展」の表彰を行いました。
 次に「12月の生活目標」の発表がありました。
 最後に「今月の歌」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室(5・6年生)

 11月28日(火)第3校時に、5・6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。
 郡山警察署の方から、薬物を乱用することの危険性を指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより第31号

 「学校だより第31号」を掲載しました。学校だより第31号

授業参観2

 授業の紹介の続きです。
 1枚目の写真は、4年生のプログラミング学習の授業の様子です。
 2枚目の写真は、5年生の算数の授業の様子です。
 3枚目の写真は、6年生の道徳の授業の様子です。
 自分で考えながらしっかりと学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1

 11月22日(水)は、「第3回授業参観日」でした。
 1枚目の写真は、1年生の算数の授業の様子です。
 2枚目の写真は、2年生の体育の授業の様子です。
 3枚目の写真は、3年生の算数の授業の様子です。
 お家の方に見守られて、楽しそうに学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「教養講座」(食育カレー講座)

 11月22日(水)の授業参観日の午前にPTA教養委員会主催で、「教養講座」を行いました。
 8名の方が参加しました。
 今年度は、本校主任栄養技師の八矢美香先生を講師とした「食育カレー講座」でした。

 チキンのスパイスカレー 
 ナン
 エッグコールスロー 
 フルーツ牛乳寒天

 を楽しく作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食モデル献立

 11月21日(火)の給食は、「朝食モデル献立」でした。
 メニューは、写真のように、ハムチーズトースト、まめとコーンのサラダ、とり肉ともやしのスープ、レモンヨーグルトでした。
画像1 画像1

学校だより第30号

 「学校だより第30号」を掲載しました。学校だより第30号

セカンドスクール2日目 その1

自然観察をしました。
天然記念物「きのこ岩」のでき方を学び
地層観察をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより第29号

 「学校だより第29号」を掲載しました。学校だより第29号

お話たまご「読み聞かせ」(1・2年生)

 11月10日(金)の3校時に1・2年生を対象に「読み聞かせ」を行いました。
 今年度も、「お話たまご」の皆様に「読み聞かせ」をしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン表彰式

 11月10日(金)の昼に、オンライン表彰式を行いました。
 今回は福島県少年空手道選手権大会の表彰です。
 第2位になった児童に賞状とメダルを渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会

 11月9日(木)の3・4校時に全校生で「持久走記録会」を実施しました。
 「持久走記録会」は、健康な体力を養うとともに意欲的に運動に取り組む態度を育てることを目的としています。
 子どもたちは、自己ベストタイムをめざして最後までがんばることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にんじん収穫(2年生)

 11月9日(木)5校時に、2年生がにんじんの収穫を行いました。
 野菜を育てる活動を通して、にんじんの成長の様子に関心をもってお世話をしてきました。
 にんじんの成長を楽しみにしていた子どもたちは、大きく育ったにんじんを収穫して大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トヨタリモート見学(5年生)

 10月8日(木)の3校時に5年生が「トヨタリモート見学」を行いました。 
 Zoomを使って、トヨタ自動車の工場を見学させてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こおりやま「お米の日」(給食)

 郡山市では、市内でとれたお米の消費拡大を進めるため、令和4年12月から毎月8日を「こおりやま お米の日」としました。
 今日は、「こおりやま お米の日」でした。
 メニューは写真のように、ごはん、牛乳、さわらのかば焼き、キャベツとこまつなのおひたし、さつまじるでした。
 学校の給食で食べているお米は、「あさか舞」というブランド米です。
 お米ができるまでには「八十八もの手間がかかる」と言われています。
画像1 画像1

学校だより第28号

 「学校だより第28号」を掲載しました。学校だより28号

創立150周年記念式典9

 大野均さんとの記念写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念式典8

 元ラクビー日本代表の大野均さんの講演会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念式典7

 全校合唱「ビリーブ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 お弁当の日  卒業式会場作成
3/22 修了式・卒業式  職員会議
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310