表彰式

昼の時間に、Zoomを使って表彰式を行いました。
今回は、「青少年読書感想文コンクール」の表彰です。
各学年1名を表彰しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書紹介

本日の表彰式の前に、校長からZoomを使って、図書の紹介を行いました。
今回は、歴史上の偉人の失敗エピソードが書かれている図書の紹介です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも掘り(1・2年生)

9月30日(木)の3校時に、1・2年生で「さつまいも掘り」を行いました。
大きく育ったさつまいもをたくさん収穫することができました。
子どもたちも大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開成山練習(特設陸上部)

 9月29日(水)の午後から、郡山ヒロセ開成山陸上競技場へ、特設陸上部が小体連陸上競技交歓会に向けての練習に行ってきました。
 慣れない場所であったので、最初は緊張している様子でしたが、練習をしているうちに表情にもゆとりが感じられるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

所長訪問での授業2

所長訪問での授業の紹介です。
4年生は、総合「福祉について考えよう」でした。
5年生は、国語「漢字の読み方と使い方」でした。
6年生は、算数「角柱と円柱の体積の求め方を考えよう」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

所長訪問での授業1

本日、県中教育事務所長様の学校訪問がありました。
3名の先生がいらっしゃいました。
2校時目の授業を参観していただきました。
1年生は、算数「かたちあそび」でした。
2年生は、算数「長方形と正方形」でした。
3年生は、算数「大きい数のかけ算のしかたを考えよう」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより第22号

「学校だより第22号」を掲載しました。学校だより第22号

10月こんだて表

「10月こんだて表」を掲載しました。10月こんだて表

校内交通安全ポスター展

児童昇降口において「校内交通安全ポスター展」を開催しています。
交通安全ポスター作品展に出品した作品を展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより第21号

「学校だより第21号」を掲載しました。学校だより第21号

理科作品表彰式

昼に「理科作品展表彰式」を校長室で行いました。
表彰式の様子は、Zoomを使って各教室にも配信しました。

画像1 画像1

クラブ活動3

スポーツクラブの様子です。
今回のスポーツは、ハンドボールです。
安全に気をつけながら、仲良く活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

図工クラブの様子です。
木をつかった作品作りに取り組んでいました。
さて、どんな作品ができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動1

実験観察クラブの活動の様子です。
「ペットボトルロケット飛ばし」にチャレンジしていました。
無事発射することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

 朝早くから、体育主任の小林先生と、用務員の吉田さんが、校庭の整地をしています。
 このようにしているおかげで、子どもたちは安全に運動したり、遊んだりすることができます。
画像1 画像1

第2回交通安全教室2

 子どもたちの安全確保のため、三穂田駐在所の山内さん、交通安全協会三穂田支部の皆様、交通安全母の会の皆様にご協力をいただきました。
 閉会行事では、各学年の代表児童による感想発表の後、それぞれからお話をいただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回交通安全教室1

9月14日(火)の3校時目に、全校生で「第2回交通安全教室」を行いました。
1・2年生は、安全な歩行と横断の仕方の学習です。
3〜6年生は、安全な自転車の乗り方の学習です。
校庭で開会行事を行った後、学校周辺の道路を使って練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより第20号

「学校だより第20号」を掲載しました。学校だより第20号

登校の様子

 本日の登校の様子です。
 3校時目に「交通安全教室」があるので、3年生以上は自分の家から自転車を持ってくることになっています。
 1列で上手に自転車を引きながら歩くことができています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時における新型コロナウイルス感染症予防への取り組みに係るリーフレット

「給食時における新型コロナウイルス感染症予防への取り組みに係るリーフレット」を掲載しました。給食時における新型コロナウイルス感染症予防への取り組みに係るリーフレット
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第1学期始業式  入学式
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310