閉会の言葉

6年代表児童が、堂々と述べました。
画像1 画像1

全校合唱

画像1 画像1
「歌えバンバン」を元気いっぱい歌い上げました。
画像2 画像2

6年生 将来の仕事は?

自分の将来に向けた「ゆめ」「具体的な展望」を表現していました。まさに「キャリア教育」でした。さすが6年生、発表も堂々としていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 運動発表

チアダンス、ダブルダッチ(なわとび)、組体操と多彩な演技を見せてくれました。仲のよい5年生らしく、息の合った演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 補助犬あれこれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習で学んだ福祉分野の学習発表です。手話で歌の発表もありました。

少年の主張

画像1 画像1
5.6年生の代表児童による主張発表がありました。建設的な意見にみんな納得のようでした。

1年生 劇「大きなかぶ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気でかわいらしい演技に、会場内が笑顔でいっぱいに。入学から半年でこんなに成長するんですね。

2年生 寿限無

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ユーモアたっぷりの、ご存じ「寿限無」です。元気に発表し、会場のみんなも笑顔でしたね。結論はわかっているのに、それでもおもしろいのです。

3年生の演技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のニュースタディ。3年生になり、新しく学んだ習字、英語、音楽などの発表がありました。元気いっぱいでしたね。

ほづみフェスタ 開会の言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
実行委員長さんと1年生のごあいさつでスタート

お弁当の日

画像1 画像1
先週金曜日は、陸上交歓会予備日のために、お弁当の日でした。1.2年生は、合同でのお弁当。学年の枠を取り外しての活動というのも新鮮でいいものですね。お弁当もいっそうおいしく感じられたことでしょう。

市内陸上交歓会

画像1 画像1
10日(木)に行われました。秋晴れのもと、5年生の代表と6年生が堂々と競技に参加しました。
男女ともリレーは組で三位。100M走で鈴木絢斗くん、小林蒼海さんが組で2位と健闘しました。また、5年生の安田航大君が1000M走で、3分38秒20の校内新記録を出すことができました。
上位入賞はできなくとも、自己新記録も数々でて、すばらしい一日となりました。5年生の応援の児童も声をからして応援する姿が立派でした。
画像2 画像2

陸上選手を励ます会

画像1 画像1
画像2 画像2
2日(水)の昼休みに行われました。
選手一人ひとりが、出場種目と自分のめあてを発表し、4年生の応援団が、選手を激励しました。
あと1週間に迫った陸上交歓会。選手達は、放課後、開成山陸上競技場で実践さながらの練習をしてきました。他校の選手の走り等をみて、刺激をうけたようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業
4/6 入学式 第1学期始業式
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310