ほづみフェスタの練習

 10月27日(土)に「ほづみフェスタ」が行われます。各学年とも発表に向けての練習に取り組んでいます。今日は、初めて体育館で全体合唱で歌う「帰りの会のサンバ」を練習しました。
画像1 画像1

パワーアップ トランポリン

10月17日(水)、郡山市で進めているパワーアップ体験学習の一つであるトランポリンに、運動クラブのメンバーが取り組みました。講師の先生から説明を聞いた後、一人ずつ跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上選手を励ます会

 10月3日(水)に、10日に実施する「郡山市内小学校陸上競技交歓会」に出場する選手を励ます会を行いました。選手が出場種目と目標を一人一人発表した後、4年生の応援団と一緒に全校生でエールを送りました。最後に、特設陸上部の部長と副部長がお礼の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設陸上部の練習

 10月10日(水)に行われる郡山市陸上競技交歓会のために、4・5・6年生全員が特設陸上部に入って、練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスの学習

画像1 画像1
 1・2年生は10月27日(土)に行われる「ほづみフェスタ」で発表するダンスを講師の先生に教えていただきました。今日は1回目の練習だったので、先生の動きをよく見てまねをしました。
画像2 画像2

小学校体育専門アドバイザーとの体育授業

 9月25日(火)に小学校体育専門アドバイザーが来校し、学年ごとに体育の授業に取り組みました。体ほぐし運動やボールの投げ方、陸上運動についてアドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回交通安全教室

 9月20日(木)に第2回交通安全教室を行いました。1・2年生は学校周辺で歩行、3年生は校庭で自転車の乗り方、4・5・6年生は学校周辺で自転車通行に取り組みました。三穂田駐在所主任と交通安全指導員を講師に招き、穂積小学校母の会にもお世話になりながら、学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三穂田地区敬老会

 9月15日(土)に行われた三穂田地区敬老会に6年生代表1名が作文、1・2・3年生の有志が歌とダンスを発表しました。会場の方からたくさん拍手をいただきました。会場への送迎等、保護者の皆様にもご協力をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会の読み聞かせ

 読書の秋に合わせて、図書委員会では下学年に絵本の読み聞かせをしています。下学年児童の興味・関心が高まるように、ビッグ絵本を活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

メモリアルプレートをいただきました

 福島県全国植樹祭開催を記念して作成されたメモリアルプレートを、代表児童2名が受け取りました。本校は、植樹祭に使われる苗木のホームステイに取り組み、式典には代表児童2名が参加しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ボランティア活動

 9月6日(木)、全校生でボランティア活動に取り組みました。縦割り班に分かれ、場所を決めて雑草取りを行いました。とった雑草を集めたゴミ袋がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回避難訓練

 9月5日(水)に第2回避難訓練を行いました。今回は、「シェイクアウトふくしま」と連動し、地震発生の後に火災が発生したという想定で実施しました。大槻分署から4名の講師をお願いし、正しい避難の仕方や消火器の使い方を説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下学年校内水泳記録会

 8月31日(金)に1・2・3年生の校内水泳記録会が行われました。水中かけっこやビート板バタ足、25m自由形等に取り組みました。保護者の方もたくさん応援に駆けつけてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上学年校内水泳記録会

 8月30日(木)に、4・5・6年生の校内水泳記録会を行いました。今までの練習の成果を発揮し、力いっぱい泳ぐ姿が見られました。「縦割り反対抗リレー」では、応援にも熱が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期始業式

 8月27日(月)に第2学期の始業式を行いました。この夏休み中、大きな事故やけがもなく児童全員が元気に過ごすことができました。始業式の中で、代表児童が夏休みの思い出と2学期のめあてを発表しました。
画像1 画像1

第2回PTA奉仕作業

 8月26日(日)に、第2回のPTA奉仕作業を行いました。土手や校庭、花壇の草刈りにご協力をいただき、子供たちの学習環境を整えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

特設水泳部記録会

 今年度は郡山市の水泳記録会が中止されたので、特設水泳部の活動のまとめとして「特設水泳部記録会」を行いました。自己ベストを更新した子ども達がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

 平成30年度第1学期終業式を7月20日(金)に行いました。校長先生から、大きな事故やけががなかったこと、「進んで」取組む姿がたくさん見られたこと等、よい1学期にできたという話がありました。式の後、生徒指導の先生と夏休みの過ごし方について確認し合いました。
画像1 画像1

AETとのお別れ

 5年に渡って穂積小学校で英語を教えて下さったAETのジェームズ先生が違う学校に移られることになり、7月19日にお別れ会をしました。ジェームズ先生からお話をいただいた後、「赤いやねの家」の歌を全校生でプレゼントしました。最後に、6年生の代表児童が英語でお礼の言葉を述べました。5時間目には、5・6年生が本校最後の授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳選手を励ます会

 7月26日(木)に行われる郡山市水泳記録会に出場する選手を励ます会が、7月18日(水)に行われました。出場種目の自己紹介の後、選手一人一人にエールがおくられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310