30年度最後のPTA行事

 2月22日(金)に今年度最後の授業参観とPTA行事が行われました。
臨時PTA総会、PTA奉仕作業、専門委員会等、たくさんの行事がありましたが、出席した保護者の方が熱心に活動してくださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業式の式歌の練習

3月22日(金)に行われる卒業式に向けて、式歌の練習が始まりました。全校生で、思い出に残る卒業式にできるように熱心に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

薬物乱用防止教室

 2月8日(金)に5・6年生を対象の薬物乱用防止教室が行われました。市役所からおいでになった講師の先生の話を真剣に聞きました。
画像1 画像1

校内なわとび記録会

2月5日(火)に校内なわとび記録会を行いました。持久跳びや種目跳び、長縄に挑戦しました。閉会式では、学年の代表が感想を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき

2月1日(金)に豆まきをしました。5年生の年男と年女が各学級や特別教室を回って豆をまきました。「鬼は外!福は内!」という元気な声が学校に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛練習

 3月1日(金)の鼓笛移杖式を目指して、鼓笛隊の練習が始まりました。はじめに、オリエンテーションをして練習場所や担当の先生方を確認しました。今週はパートに分かれ、上級生が下級生に教えながら練習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内なわとび記録会に向けて

 2月5日(火)に校内なわとび記録会が行われます。今、子ども達は体育の時間や休み時間に練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式

 1月8日(火)に第3学期の始業式を行いました。始業式の中で、代表児童が冬休みの思い出と3学期のめあてを発表しました。生徒指導の先生から、3学期の生活のめあてや火遊びを絶対にしないことについてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回冬休み書初め教室

 1月4日(金)に第2回冬休み書初め教室を行いました。講師の吉川先生が子ども達一人一人に声をかけ、指導をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回冬休み書初め教室

12月26日(火)に1回目の冬休み書初め教室を行いました。講師に吉川一男先生をお招きしました。3年生以上で希望した子ども達23名が、体育館で各学年の課題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式

12月21日(金)に第2学期終業式が行われました。全校生74名全員がそろいました。式の中で2・4・6学年の代表が2学期の反省と冬休みに取り組みたいことについて発表しました。式の後で、今学期最後の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

12月19日(水)に、体育委員会主催の体育集会が行われました。縦割り班対抗で、風船リレーとタオルドッジボールに取り組み、全校生で楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回校外子供会

 12月12日(水)に第3回の校外子ども会を行いました。方部に分かれて2学期の集団登校の反省をした後、冬休みの過ごし方で気を付けることを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期最後の英語の先生との学習

英語の先生が来校する2学期最後の日に、クリスマスを題材にした学習に取り組みました。クリスマスに関係する単語探しをしたり、クリスマスカードを作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三穂田町商業まつり参加

 1年生と2年生は、今年「三穂田町商業まつり」に初めて参加しました。ほづみフェスタで発表した歌「帰りの会のサンバ」とダンス「ドラえもん」を発表し、大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほづみフェスタ準備

10月27日(土)に「ほづみフェスタ」が実施されるので、前日の今日、全校生で会場準備を行いました。学年ごとに分担をして取り組み、お客様をお迎えする会場が整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほづみフェスタの練習

 10月27日(土)に「ほづみフェスタ」が行われます。各学年とも発表に向けての練習に取り組んでいます。今日は、初めて体育館で全体合唱で歌う「帰りの会のサンバ」を練習しました。
画像1 画像1

パワーアップ トランポリン

10月17日(水)、郡山市で進めているパワーアップ体験学習の一つであるトランポリンに、運動クラブのメンバーが取り組みました。講師の先生から説明を聞いた後、一人ずつ跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上選手を励ます会

 10月3日(水)に、10日に実施する「郡山市内小学校陸上競技交歓会」に出場する選手を励ます会を行いました。選手が出場種目と目標を一人一人発表した後、4年生の応援団と一緒に全校生でエールを送りました。最後に、特設陸上部の部長と副部長がお礼の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設陸上部の練習

 10月10日(水)に行われる郡山市陸上競技交歓会のために、4・5・6年生全員が特設陸上部に入って、練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 第4回校外子ども会 期末マスターテスト週間(〜22日)
3/6 児童会委員会
3/7 卒業式練習
3/8 愛校活動
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310