校内なわとび記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月8日(木)校内なわとび記録会を実施しました。まず、個人種目の競技を行いました。次に、学級ごとの長なわ跳びの競技を行いました。
 保護者の方々からのたくさんの応援もあり、大いに盛り上がった記録会となりました。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月9日(火)3学期始業式を実施しました。校長先生から
3学期目指してほしいことなどのお話がありました。
 また、1・3・5年生の代表児童が、冬休みの思い出や今年
がんばりたいことなどの発表をしました。

第3回授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月8日(金)に今年度第3回目の授業参観を行い
ました。子ども達は、活発に話し合いをしたり、活動し
たりする姿が見られました。
 

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月25日(金)2学期始業式を実施しました。校長先生のお話、
2・4・6年の代表児童の作文発表を聞きました。
 始業式終了後、たなばた展や郡山市小学校水泳の賞状伝達を行い
ました。
 2学期も子ども達が意欲を持って取り組むことができるように指
導していきたいと思います。

校内水泳記録会(上学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月30日(水)校内水泳記録会を行いました。やや肌寒い天候
でしたが、子ども達は、自己記録更新を目ざしがんばっていました。
 競技の最後の学年対抗リレーは、競技内容と共に、応援も素晴ら
しいものでした。大いに盛り上がった大会となりました。

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月11日(火)給食試食会を実施しました。子ども達は、
おうちの人と一緒の給食で少し、緊張しながら食べていまし
た。
 

歯科衛生指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月28日(水)歯科衛生指導を実施しました。東北歯科専門学校
の学生の方が来校し、ゲストティーチャーとして、むし歯予防や、正
しい歯みがきについて教えて下さいました。
 子ども達は、毎日の歯みがきの大切さを改めて理解したり、今まで
の歯みがきの改善点を見つけたりすることができました。 

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月12日(月)にプール開きを実施しました。児童会体育委員会が進行を担当しました。
 子ども達は、校長先生のお話や児童代表の誓いのことばの発表を聞き、今年も水泳をがんばるぞという姿が見られました。

福島県緑の少年団大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月11日(日)霊山子どもの村で、福島県緑の少年団大会が開催され、穂積小緑の少年団も参加しました。
 今回は、来年開催予定の全国植樹祭大会1年前記念イベントとして開催されました。
 開会イベントでは、県知事から緑の少年団に対する励ましの言葉を頂いたり、霊山太鼓
の演奏を聴いたり、緑の少年団代表の発表を聞いたりしました。
 その後、子ども達は、サクラやイロハモミジの苗を2人組になって植樹しました。
 

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月29日(月)防犯教室を実施しました。郡山警察署の方
を講師に迎え、不審者に対するロールプレイや掲示物を使った
「いかのおすし」の指導を受けました。
 また、穂積小チルドレン見守り隊の方々が紹介され、子ども
達の安全に対する意識が高まりました。

平成29年度 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月20日(土)運動会を実施しました。さわやかな青空の下、
子ども達は、各演技種目に取り組みました。
 5・6年生は、種目だけでなく、係の仕事に一生懸命がんばっ
ている姿も見られました。
 昨年度より、午後までの実施となり、PTA種目や親子種目も
あり、大いに盛り上がりました。

第1回交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月17日(月)に第1回交通安全教室を行いました。1・2年生は安全な歩き方を、3〜6年生は自転車の安全で、正しい乗り方について、実習を通して学習しました。
 三穂田駐在所の方や交通安全母の会のお母さん方の温かい励ましを頂きながら、真剣に活動する様子が見られました。

第1回授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度第1回目の授業参観を4月14日(金)に実施しました。入学・進級したばかりということもあり、授業開始直後はどの学年もいつもより緊張した面持ちで授業を受けていましたが、たくさんの保護者の方に温かく見守られる中、手を挙げて発表するなど、いつも通りの活発な様子が見られるようになりました。
 この日は、学級懇談会やPTA総会等を行いました。

平成29年度緑の少年団結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月19日(水)、29年度緑の少年団結団式を実施しました。今年度は、3年生17名が入団し、団長から緑の少年団の活動についてお話を聞きました。
 その後、5・6年生が新団員の3年生に緑の少年団のスカーフをつけました。
 今年度も、伝統を守り、協力しながら活動しようという意欲が高まりました。

入学式 元気な新入生17名が入学!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月6日(木)入学式を行いました。今年度は、17名の
元気な新1年生が入学しました。
 たくさんの来賓の方の前で、ちょっと緊張した様子も見ら
れましたが、これからがんばるぞという意欲が、子ども達の
表情に表れていました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月10日(月)に避難訓練を実施しました。今回は、地震を想定した避難訓練でした。
 子ども達は素早く机の下に身を隠したり、避難をしたりすることができました。今後も、防災に対する意識を高めていきたいと思います。

新年度スタート

いつも郡山市立穂積小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2016年度(平成28年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2016年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 第4回校外子ども会 期末マスターテスト週間(〜22日)
3/8 卒業式練習
3/9 愛校活動
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310