自己記録をめざして! 校内持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日(金)校内持久走大会が開催されました。
体育館で開会式を行い、1・2年生は校庭を3周(600m)
3・4年生は4周(800m)、5・6年生は5周(1000m)を走
りました。自己記録を目ざし、上の学年のお友達より速
く走ろうとみんながんばりました。
 また、閉会式では、学年代表1名ががんばったことを
発表し、みんなでお互いのがんばりを讃え合いました。

避難訓練 〜いざという時に備えて!〜

 10月20日(木)に火災を想定した避難訓練を実施
しました。今回は、子ども達に予告せずに実施しまし
た。みんな慌てず安全に避難することができました。
 校庭で、教頭先生から命から身を守るためのお話な
どを聞き、安全について改めて考える時間となりまし
た。
画像1 画像1 画像2 画像2

紅組、白組勝利を目ざし、運動会がんばりました!

 10月1日(土)運動会が開催されました。紅組、白組、
勝利を目ざしてがんばりました。
 今年度は、体育館での開催となりました。各学年の種
目は、もちろん、敬老来賓の方の「宝ひろい」や来年度
入学予定の子どもたち、卒業生の種目も大いに盛り上
がりました。
 演技の最後に、マルモリダンスをみんなで楽しく踊り
ました。PTAや地域の方々のご協力ご声援を数多く頂
きました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

正しい安全な自転車の乗り方・道路の歩き方を学習!

 10月7日(金)交通安全教室が行われました。1・2年
生は、廊下を模擬道路として安全な歩き方を、3〜6年生
は体育館での自転車の正しい乗り方などを、お巡りさん
や交通安全指導員の方から教えて頂きました。


画像1 画像1 画像2 画像2

三穂田町敬老会

画像1 画像1
 9月19日(月)敬老の日に、三穂田町ふれあい
センターで三穂田町敬老会が開催されました。穂
積小学校を代表して、6年生の松井さんが、すばら
しい作文を発表しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任・職員会議
4/4 職員会議 安全点検 校内研修(1)
4/5 入学式準備
4/6 入学式 着任式 第1学期始業式
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310