明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

第1回奉仕作業

 本日、5月25日(土)は、第1回PTA奉仕作業を行いました。保護者の皆様、本当にお世話になりました。プール清掃と草刈り作業をしていただきました。早朝からの作業でしたが、多くの保護者の皆様にご協力をいただきながら作業を進めることができ、おかげさまでとてもきれいになりました。子どもたちは、もうすぐ始まる水泳学習を、きれいなプールで気持ちよく楽しむことができそうです。お忙しい中、ご協力いただき感謝申し上げます。本日は、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会の様子

 5月22日(水)の全校朝の会では、教頭先生から先週の運動会での三和っ子の活躍についてお話がありました。その後の表彰伝達では、個人競技で1位をもらった人が紹介されました。名前が呼ばれた人一人一人に向け、全校生から拍手が送られ、とてもあたたかな雰囲気での表彰となりました。運動会を終え、充実感あふれる様子が伝わってくる朝の会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(4・5・6年生)

 運動会目前!4〜6年生の種目「台風の目におれはなる!」の最後の練習をしました。チームごとに作戦会議をして、どうしたらもっと早くなるか話し合いました。当日、作戦は上手くいくでしょうか!どちらのチームも全力を出せるように、応援よろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会の様子

 5月15日の全校集会では、委員会の活動紹介がありました。6年生の委員長が年間の活動計画や全校生へのお願い、メンバーの紹介をしました。委員会活動は4年生から始まります。1年間、学校のために責任を持って活動していってほしいと思います。活動紹介の後は、生徒指導の先生から今月のめあてについてお話がありました。5月のめあては「あいさつをきちんとしよう」です。あいさつ名人を目指して、元気な挨拶・会釈をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の全体練習がスタート!

 運動会本番まであと10日となり、今日から運動会全体練習がスタートしました。第1回目の練習では、ラジオ体操と応援合戦の練習をしました。応援練習では、6年生の団長のかけ声に合わせて、紅組も白組も元気いっぱい声を出したり歌ったりすることができました。「絶対勝つぞ!」というやる気が両チームから感じられます。これからの練習、そして本番がとても楽しみになりました。保護者の皆様、地域の皆様、三和小学校150周年記念の大運動会の応援をどうぞよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 合同宿泊学習1日目(4・5年)
6/5 合同宿泊学習2日目(4・5年)
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230