明治6年創立の宮城小学校は今年で創立151周年を迎えました。小規模校の良さを生かし、23名の全校児童を16名の教職員で大切に育ててまいります。そんな宮城小学校の今をご覧ください。

生活科 「こうていをたんけんしよう」

 1年生は生活の時間に校庭を探検しました。最初はお花を見て歩きました。「きれい」「かわいい」とお花の名前や色を見てとても楽しそうでした。次にどんないきものがいるかを見つけに行きました。毛虫やテントウムシに「気持ち悪い」「こわい」と大騒ぎしながら校庭探検が終了しました。いろんな春を見つけることができた探検でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月23日(木)の3校時に1年生を迎える会が行われました。みんなでゲームをした後、全校生による歌のプレゼントが送られました。3・4年生からは手作りのメダルなどのプレゼントを渡され、1年生はとても嬉しそうでした。1年生のみなさん、1日も早く宮城小学校になれ、楽しい学校生活をおくってくださいね。

おはなし隊来校!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(水)に「全国訪問おはなし隊」が宮城小学校にやってきました。1年生から6年生が上下の2つの版に分かれて、読み聞かせやキャラバンカーに積まれた最新の絵本などに触れました。宮城小の読書ボランティアの方々もその様子をご覧になられました。絵本に触れる子どもたちはどの子も笑顔でいっぱいでした。

ご協力ありがとうございました(PTA資源物回収)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(日)にPTAによる資源物回収が行われました。天気にも恵まれたくさんの保護者の皆様、地域の皆様のご協力のおかげで、約15トンの資源物を回収することができました。益金は、児童活動奨励費として児童の学習活動に有効に使わせていただきます。ご協力誠にありがとうございました。次の資源物回収は9月13日(日)の予定です。

お勉強がんばっています!

 入学して2週間がたちました。1年生は学校生活にも慣れ、休み時間など友だちと楽しく過ごす様子が見られます。学習も教科書やドリル、プリントなどを使いながら進めています。鉛筆の持ち方に気をつけながら、字もたくさん書いています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生、がんばっています!

 入学して1週間がたちました。11名の1年生は元気に登校し、朝の支度や給食、お掃除、学習の準備等一生懸命です。給食では6年生のお姉さん、お兄さんがお手伝いに来て、楽しいお話をいっぱいしてくれてとても楽しく食べています。
早く学校生活に慣れるようみんなとってもがんばっています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新年度スタート

いつも郡山市立宮城小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2014年度(平成26年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2014年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/6 第1学期始業式 入学式
郡山市立宮城小学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字宮ノ脇218-1
TEL:024-944-7053
FAX:024-944-3932