もうすぐ6月、1学期の折り返し地点です。

4年生 6年生送る会に向けて準備中

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会に向けて、実行委員を中心に準備を進めています。今週は、6年生に挑戦状を渡してきました。会の中で、「紙飛行機対決」と「なわとび対決」を行う予定です。結果はどうなるでしょうか!!楽しみですね。

4年生 実行委員に挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期に入り、4年生は実行委員に挑戦しています。「6年生を送る会実行委員」「10才を祝おうの会実行委員」「文集実行委員」の3つのいずれかに入って、活動しています。高学年に向けて、自分たちで動くという経験しているところです。どの実行委員も成功に向けて一生懸命にがんばっています!!

4年生 書き初め指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月6日(水)澁谷先生をお招きし、書き初めの指導をしていただきました。子どもたちは、一文字一文字、気を付けるポイントを教えていただきながら、集中して書き進めていました。
 冬休みの課題にもなっていますので、ポイントをよく思い出しながら仕上げてこれるといいですね!

4年生 マット運動 〜中学校の先生と交流〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は中学校の体育の先生、柳沼尚子先生をお招きし、マット運動を指導していただきました。マット運動の中でも難しい倒立をマスターするためのこつを、たくさん教えてくださいました。初めは逆さまになるのを怖がっていた子どもたちですが、コツをつかむとどんどん上達していき、がんばって足を高く上げたり、壁のないところで挑戦したりする姿も見られました。柳沼先生、ありがとうございました。

4年生 マラソン記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のマラソン記録会、オープンスクールと大変お世話になりました。
 気温もそれほど下がらず、マラソンにはもってこいのお天気となりました。今までの練習の成果を出し切ろうと、力を発揮する子どもたちが多かったです。めあてに向かって頑張る子どもたちの姿は、キラキラしていましたね!
 たくさんの声援をありがとうございました。

4年生 学活「ぼくの・わたしの体の変化」

画像1 画像1
 今日は、学活の時間に養護教諭の安藤先生をお迎えし、「ぼくの・わたしの体の変化」の学習をしました。今日は体の中の変化ということで、男の子も女の子も、赤ちゃんを作るための準備が始まるという話を聞きました。
 初めて聞く話に驚いたという意見もありましたが、誰でも起こることだということに安心することもできたようです。少しずつ変化する体に、戸惑うこともあるかと思います。これをきっかけに、体の変化についてご家庭でも話してみてはいかがでしょうか。

4年生 マラソン大会試走

 11月に入り、毎日マラソンの練習に取り組んでいる子どもたちです。今日は中学校校庭で、試走を行いました。全員最後まで力をふりしぼって走りきることができました。大会までもうすぐです。応援よろしくお願いします!!
画像1 画像1

4年生見学学習 〜沼上発電所〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 沼上発電所は、地形を利用し、安積疎水の水の流れる力を使った水力発電所です。
 手で回す発電機で発電の仕組みを体験したり、大きな水圧鉄管を見たりして、発電が郡山の発展に大きく影響したことを学ぶことができました。

4年生見学学習 〜カメリーナ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしいお弁当は、猪苗代町のカメリーナでいただきました。
お天気にも恵まれ、気持ちよくお昼をいただきました。
 おいしいお弁当の準備、ありがとうございました。

4年生見学学習 〜上戸頭首工・十六橋水門〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上戸頭首工は、猪苗代湖の水を郡山へ送るための取り入れ口になっています。9月以降はお休み期間のため、動いてはいませんでしたが、近くまで行って取り入れ口の様子じっくり観察することができました。
 また十六橋水門は、郡山に送る水を調整する水門です。これで会津の人たちは、猪苗代湖の水が郡山市にたくさん取られることがなくなる、と安心したそうです。

4年生見学学習 〜安積土地改良区〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は晴天の中、見学学習に出かけてきました。社会の学習、安積疎水の歴史を辿る学習です。
 まずは、安積疎水を作ることになった理由や歴史を、安積土地改良区の方に説明していただきました。クイズを交えたり、動画を見せていただいたりしながら、安積疎水について楽しく学んできました。

4年生 ハロウィンパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月25日(水)各クラスでハロウィンパーティーをしました。1組はおばけ屋敷、2組は仮装発表と宝探しをしました。子どもたちが計画から準備、当日の運営まで、自分たちで行いました。どちらのクラスもすてきな仮装をしながら、楽しいパーティーになりました。
 ご家庭での準備等、ありがとうございました。

4年生 二分の一成人コンサート

画像1 画像1
 10月24日(火)、二分の一成人コンサートでけんしん文化センターへ出かけてきました。市内の4年生がたくさん集まるということで、ドキドキの演奏会でしたが、音楽が始まると、オーケストラのすばらしい演奏に聴き入る子、指揮をしたり体を揺らしたりと全身で楽しむ子、クイズに積極的に参加する子・・・とそれぞれで楽しんでいました。音楽を身近に感じられる、とてもよい経験となりました。

4年生 総合「明健環境調査隊」〜ごみ拾い〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合の学習で、環境問題について調べてきました。その多くが、ごみ問題が大きく関わっていることが分かってきました。そこで学校の周りには、どんなごみがどのくらいあるのか、調査に出かけてきました。
 いろいろな種類のごみが捨てられていることや、予想したよりもごみが少なかったことなど、たくさんのことに気が付くことができました。
 これからさらに調査を続け、まとめていきたいと思います。

4年生 朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、お話ポケットさんの朝の読み聞かせがありました。お話の世界に引き込まれながら、集中して聞き入っていました。

4年生 放射線教育

 昨年度に引き続き、東京大学の助教授 小豆川勝見先生をお迎えして放射線教育の学習を行いました。
 目でもわからない、臭いもない、触った感覚もないセシウム。それが一体どうやってできるのかや、どんな風に処理しているのかなどを学習しました。私たちの安全を守るための努力なども知ることができました。
 熱心に話を聞いたり積極的に質問する子どもたちの姿がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 明健中学校吹奏楽部と交流学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽「いろいろな楽器について知ろう」の学習で、明健中学校吹奏楽部のみなさんと交流学習を行いました。吹奏楽部で使われている楽器の名前を教えてもらったり、音色から楽器を当てるクイズに挑戦したり、楽器を間近で見せてもらったりと、楽しく学ぶことができました。また、知っている曲「新時代」や「可愛くてごめん」などの演奏も披露してくださり、楽しみました。中学生のかっこいい姿を、憧れのまなざしで見ている姿も印象的でした。

4年生 郷土を学ぶ体験学習4

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後は、開成山にある安積疎水の開拓者の像を見学し、これからの学習に、興味を高めました。
 また、歴史資料館では、昔の道具を見たり郡山市と戦争のかかわりについて学んだりと、郷土の歴史に触れることができました。

4年生 郷土を学ぶ体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次は、ふれあい科学館です。
 ここでは、空気と水の性質を、いろいろな実験を通して学びました。なかなか扱うことができない液体窒素の実験なども、興味津々でした。
 また、プラネタリウムでは、月と星の動きを学習してきました。宇宙の不思議を体験的に学ぶことができ、子どもたちも楽しかったようです。

4年生 郷土を学ぶ体験学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
 まずは、富久山クリーンセンターへ。収集車で運ばれてきたごみが、処理されていく様子を見学することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 学期末清掃
3/14 学期末清掃
3/18 全校朝の会
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734