ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

さようなら、ベッキー先生 その3

AETの先生との授業の最後に、代表の人がお別れのあいさつをしました。

Mさんが、英語であいさつをしました。
「2年間、英語を教えてくれてありがとうございました。」
「英語の授業は楽しかったです。」
「イギリスでも頑張ってください。」
「わたしも、英語を頑張ります。」
「また、お会いしたいです。」
「ありがとうございました。」
すべて、英語でした。お母さんと一緒に考えたそうです。
最後に、一人一人握手をしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生授業参観・2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の7月の授業参観です。

みんな、ビーチバレーボールが大好き。
楽しそうですね〜!

離任式!お世話になりました!その1

7/27(木)8時40分から離任式がありました。4名の先生方とお別れをしました。
校長先生から、おひとりおひとり紹介がありました。

教頭先生は、今の4年生が入学した年に、転任しておいでになりました。3年4ヶ月間お
世話になりました。赤木小の全員の子どもの名前と顔を知っているすごい教頭先生でした。高学年は書写や社会科を教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

こんなに成長しました!

7月19日

田植えから2ヶ月がたちました。バケツの稲がこんなにおおきくなりました。
世話をしている友だちの背の高さと比べてみてください。

30度を超える日が続き、週末にたっぷり水をあげても、月曜日には土が見えるほどになってしまっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生授業参観・1

 7月の授業参観、5年生は、合同で体育を行いました。

 宿泊学習にむけての体力づくりの「サーキットトレーニング」と、みんな大好き「ソフトバレーボール」です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習顔合わせ! その1

7月14日(木)6校時の総合の時間、宿泊学習の顔合わせをしました。

5年生にとっては初めての宿泊です。
まずは全体会で、「宿泊学習は、なんのためにするのか。」「どんな活動をするのか。」「活動のめあて」などについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスクラブ ミニコンサート その1

7月15日(金)10:10から、ダンスクラブのミニコンサートがありました。場所は音楽室です。この日の自主コンサートに向けて、クラブの時間と休み時間を使って練習をしてきました。
コンサート開催を伝えるポスターを見て、たくさんの人が駆けつけてくれました。担任の先生方も、応援に来てくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑中お見舞い申し上げます!

国語「夏の日」の学習では、短歌や俳句の学習をしました。しめくくりに、暑中お見舞いのはがきを出すことにしました。おじいさんやおばあさん、親戚のおじさんおばさんに宛てて書きました。
画像1 画像1

教えてください! その1

7月13日(水)、JAの渡邊さんに電話で質問をしました。
あと1週間で夏休みです。
無事に35日間の夏休みを乗り越えるために、いろいろと教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さようなら、AETの先生 その2

最後の学習は、「私のいちばん好きなもの!」です。季節・くだもの・野菜・スポーツ・動物・昆虫などのそれぞれのジャンル中から、いちばんすきなものを答えます。ただし、じゃんけんに勝たないと答えることができません。じゃんけんに勝って、答えて、1ポイントです。
たくさんポイントをゲットした、今日のチャンピオンはKくんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

糸のこドライブ作品 その2

参観日でご覧いただいた糸のこを使った作品です。
個性的な作品がそろいました。
友達のよいところも、たくさん見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観でサーキットトレーニング その2

お家の方の視線に、思わず力が入っているようです。みんな一生懸命です。今日は、階段ダッシュの代わりに、ミニハードル走とステージの上り下りを組み合わせたランニングをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さようなら、AETの先生 その1

7月8日(金)、AETの先生と最後の英語の学習をしました。5年生は、3年生の2学期から、AETの先生と勉強をしていました。ちょうど2年になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観でサーキットトレーニング その1

7月5日(火)5校時は、1学期最後の授業参観日でした。5年生は体育「ソフトバレーボール」の授業です。
いつもの壁倒立は、今日はお家の方に支えていただきました。その後、サーキットトレーニングでウォーミングアップする様子を見ていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫しようかな?!

「ぼくのインゲンマメ、こんなに大きくなったよ!」
「そろそろ収穫していいのかな?」
ぜひ、おうちの人にお土産に持ち帰ってください。

画像1 画像1

つぼみの正体は!

珍しい形のつぼみの正体は、ゴーヤの花でした。黄色のかわいい花が咲きました。さて、雄花と雌花があるはずです。しっかり見比べてその特徴を見つけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

キュウリができました!

キュウリもできてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

天井に届きそうです!

ゴーヤのつるがどんどん伸びて、ベランダの天井に届きそうです。葉っぱのかげに、小さなつぼみを見つけました。珍しい形です。いったい、このつぼみの正体はなんでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カブトムシになりました! その2

新しい家には、くぬぎの登り木を2本入れました。
昆虫ゼリーも入れました。コバエよけのネットを上ぶたに挟み、準備は完璧です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−2調理実習・2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理の様子です。
 
「買ってくるドレッシングよりもおいしいね!」
 
お家でも、手作りドレッシングをつくってくださいね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 二中、明健中、行健中一日体験入学
3/27 教室移動(5年) 五中新入生オリエンテーション
3/30 離任式
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269