ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

5−3 授業参観

5−3は、算数の学習をしました。
角柱と円柱の透明な模型を参考に、それぞれ展開図を作成しました。
作った展開図は、切って、組み立てて・・・見本と同じ形になったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会に向けてーその3

「6年生を送る会」を明日に控えて、5年生全員で会場作りをしました。まず、跳び箱やマットなどを体育用具室に片付けて床の掃除をしました。
次に、桜の花をつけたテープを張ったり、4年生が作ってくれたお花紙の花を出入り口に飾ったりしました。あとは、ステージの飾りつけです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会に向けてーその2

6年生を送る会に向けて、飾り係は ”希望の春”をイメージした桜の飾りを作りました。この桜の花や花びらは、3年生が心を込めて切り抜いてくれたものです。6年生に喜んでもらえるように、1枚1枚ていねいに貼り付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会に向けてーその1

3月4日は「6年生を送る会」です。
これまで赤木小学校を支えてくださった6年生に、全校生で感謝の気持ちを伝えようと、5年生を中心に、ただ今準備の真っ最中です。
進行係は、当日のプログラムがスムーズに進むように打ち合わせたり、ゲーム係は、1年生から5年生までが、6年生と楽しく触れ合えるゲームを考えたりと一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛隊引継式を行います

3月4日は鼓笛引継式です。
この日に向けて、5年生は6年生から校歌等の演奏や振り付け、さらには心構えまで繰り返していねいに教えてもらってきました。その成果を発揮して赤木小学校の歴史と伝統をしっかり引き継ぐことができるように、現在5年生と4年生で練習に励んでいます。
当日、お時間がある場合には、ぜひご覧においでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−2 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
5−2は、社会「さまざまな自然とくらし」を勉強しました。

いつものように、グループになってそれぞれの意見を出し合い、考えを深めました。

5−1 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5−1は、『走れメロス』の音楽劇を行いました。
衣装や小道具まで、こだわって創り上げた劇。
とても感動的でした。

自分の記録に挑戦!なわ跳び記録会

2月3日は、5年生の「なわとび記録会」でした。
子供たちは、一生懸命自分の得意な種目に挑戦したり、5分と3分の持久跳びに挑戦したりしました。
多くの保護者の皆様に応援においでいただき、この日、子供たちはたくさんの自己ベスト記録を出すことができました。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の2 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5の2は、社会科で「日本の公害」について学習を進めました。

ペアになって、ホワイトボードに意見をまとめながら、「相手の意見を引き出す」話し合いの方法で、お互いの考えを深め合っていました。

森林について学びました!−その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は、木のプランターを作りました。

二つの大きな丸太に8本の板を釘で打ち付ける作業ですが、中には釘ではなく自分の指を打ってしまう子も・・・。格闘すること数十分、校長先生や教頭先生にも手伝ってもらいました。出来上がったプランターは、木のよい香りがして、ずしりとした木の重量感に全員が満足の笑みを見せていました。

森林について学びました!

1月19日に5年生は、社会科の授業の一環として県中農林事務所主催の「木とふれあい事業出前講座」を受けました。  

前半は、「林業に関する話」「木を使うことの大切さ」「木を使った家づくり」について講義を受けました。『木は、生長する過程でCO2を吸収し、木材となってからもその中にCO2を固定化していることから地球温暖化になくてはならない存在』、『木材は火事になった場合、炭化して鉄よりも建物を支える』、『どんな仕事でも辛抱が肝心』等々、県中農林事務所の職員の方を始め、実際に木材を扱っている方や大工さんの話を聞くことができたことは、子供たちにとって何よりの宝となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−3 作品の数々

5−3、2学期最後の図工です。
「テーマは、なし!」と遠藤先生。
テーマはあえて設定せず、みんな自由に作りたいものを作っています。
その結果、あらゆる作品が出来上がった模様です。

あら、その仮面も芸術・・・!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5年生 つづき

縄ないの上手な方々に教えていただきながら、慣れない手つきで一生懸命縄をないました。
最終的には立派な縄ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5年生

12月1日は授業参観日でした。
5年生は、春から行ってきた田植えの最終段階。
わらの「縄ない」と「収穫したお米の試食会」でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用教室を行いましたーその3

画像1 画像1
画像2 画像2
最後はグループで考えた断りの言葉を使ってロールプレイングを行い、代表の友達のロールプレイングを見ました。
あるデータによれば、喫煙を始めたきっかけの半数以上は、「好奇心から⇒43%」「友達にすすめられて⇒17%」「家族にすすめられて⇒10%」だということです。たばこの害を学び、喫煙をはっきりと断れるようになることは、成長期の子供たちにとって大変重要なことだと言えますね。

三部先生お世話になりました

11月22日は、5年生全員で三部先生とのお別れ会を行いました。2学期に入ってから三部先生には家庭科の授業を担当していただいておりました。ささやかですが、子供たちは「エコクッキング」や「ミシン」の授業でお世話になったこと、三部先生との楽しい思い出などを寄せ書きにして、カントリーロードの歌と共にプレゼントしました。
やさしいお姉さんのような存在の三部先生を子供たちは大好きでした。
これからもどうぞお元気で、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用教室を行いましたーその2

薬物乱用教室の後半は、小グループに分かれてブレーンストーミングを行い、人から喫煙を勧められた時にはどのような断り方がよいのか考えを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドキドキ精米!−3組編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組は、主に「コシヒカリ」を中心に田植えや世話を行い、稲刈りや脱穀をしてきました。この日はみんなで精米機を囲んで電源ON! 精米後は「全員で精米記念の写真を撮ろう。」ということで写真をパチリ!
コシヒカリの収穫は・・・1.7kgでした! 
 
ちなみに黒米の収穫は1kg。4品種の合計は、5.6kgという結果になりました。例年にない猛暑のため目標の10kgまで及びませんでしたが、心を込めて世話してきた子供たちの頑張りは100点です。
12月1日の授業参観では、子供たちが収穫したお米とわらを使って「お米の食べ比べ」と「縄ない」をします。子供たちの作ったお米をお家の皆様もぜひ試食してみてください。

ドキドキ精米!−2組編

2組は、主に「ひとめぼれ」を中心に田植えや世話を行い、稲刈りや脱穀をしてきました。
この日は、みんなで精米機を囲み慎重にお米を入れて電源ON!「わあ〜、精米したお米は真っ白だ!」とワイワイ言いながら精米しました。
その結果・・・ひとめぼれの収穫は1.2kgでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドキドキ精米!−1組編

11月19日、この日はついに5年生の子供たちの米作りの結果が出ました!
用務員の吉田先生からお借りした大きな精米機で子供たちが自ら精米をしました。

1組は、主に「ふくみらい」を中心に田植えや世話をし、稲刈りと脱穀をしてきました。
みんなで精米機を囲んで電源ON!「お米がアリじごくみたいに吸い込まれていく!」と中をのぞきながら精米した結果・・・ふくみらいの収穫は1.7kgでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269