ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

7/31 2年 終業式

今日で、いろいろあった1学期が無事に終了しました。
2年生は、いつでも笑顔で楽しそうに学校に登校していました。
そんな姿を見て、こちらが元気をもらっていました。
写真は、放送による終業式の様子です。
2年生の代表児童の作文発表がありました。
夏休みのめあてとして、「1学期の復習をすること」と「時間割表を作って生活する」と言っていました。ぜひ、みんなにも取り組んでほしいと思います。

いつもよりは短い夏休みではありますが、事故なく、けがなく、病気なく、
楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

たくさんのご協力、本当にありがとうございました。

画像1 画像1

7/30 2年 お楽しみ会2

続いて2組の様子です。

明日で1学期もおしまいです。
1学期も2年生はみんな仲良く楽しく過ごすことができました。

明日も元気な2年生に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30 2年 お楽しみ会

今日は1,2組ともそれぞれの学級でお楽しみ会をしました。
今回のお楽しみ会は、グーループに分かれて、出し物を発表し合うお楽しみ会です。
合奏、ダンス、クイズ、おわらい!?ととても盛りだくさんのステージになりました!
どんな発表だたのかは、ぜひ、2年生に聞いてみてくださいね!!

発表している様子をお届けします!!
まずは1組!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30 2年 牧場!!

1学期最後の英語表現の時間がありました。
前回は1組が、今日は2組が自分の牧場を作りました!!
(牧場にいる動物を英語で言う学習をしました。)

まずは動物の名前を英語で言えるように練習し、次はゲームです。
友だちとじゃんけんをして、好きな動物を交換します。
みんなの牧場はどんな動物がいるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.16 2年 牧場!!

今日の2時間目に英語の学習をしました。
今日の学習は、牧場です!!!!!!
(動物の名前を英語でいう学習をしました。)

パンダやウサギ、ぶたなどなど、英語ではなんて言うのかな?
しっかり覚えることはできたかな?

授業後、牧場楽しかったな〜!!と何度も言ってる子がいました。
楽しく学ぶのが一番ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

7.16 2年 今日の体育!

最近、肌寒い日が続いていますね。
なので、今日の体育も体育館で行いました。
プールに入れなくて、少し残念がっていた2年生ですが、体育館に行けば元気いっぱいに運動に取り組んでいます。
月曜日の休み時間にあるランランタイムも今週は雨のため中止になってしまいました。
なので、今日は体育館でランランタイムです!!!
汗をいっぱいかきながら、持久走頑張りました。

今日の給食のデザートはなんとかき氷アイス!!!
ちょっと寒かったけど、やっぱりアイスは美味しいですね(^^)
体育の直後に食べたかっただろうなぁと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 2年 目で見て確かめよう!

今日の算数は、本当に1リットルは10デシリットルなのかを実験してみました!
1デシリットルがどのくらいの水の量なのかもピンときてなかった2年生。
初めて感じる1デシリットルにワクワクしていました!!
上手にはかれれば、10デシリットルで1リットルぴったりになります。
どうだったかな?じょうずにはかれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.14 2年 今日の体育

今日は1日中雨でしたね。
なので、今日の体育は久しぶりに体育館で行いました。

写真は準備運動の様子です。からだがやわらかい!!!!すごい!!!
その次はなわとびをしました。体力も戻りつつあるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 2年 朝の時間!

本がかりによる、本の読み聞かせがありました。
本かかりさんが、選んでくれた本です。
みんな真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.10 2年 算数「水のかさをしらべよう」

算数では水のかさの学習に入りました。
デシリットルやミリリットルを実際に目で見てみます!!!
小さい容器で大きい容器に水をいれていきます。
小さい容器の何はい分、お水ははいるのかな?
小さい容器には、水は何ミリリットル入るのかな?
しっかり目で確認しながら学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 2年 とくべつこうしのとうじょうです!

今日の朝の時間に特別な先生が2年教室に来てくれました!!
4年生が社会科の学習で学んだことを、2年生にも教えにきてくれたのです。
クイズ形式になっていて、2年生が考えやすいように2択のクイズにしてくれていました。
正解すると歓声が起こるくらい、盛り上がりました。
4年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 2年 本をしょうかいしよう!

国語の学習で、お気に入りの本をしょうかいしています。
本が大好きな2年生は、どんな本をしょうかいしてくれるのでしょうか!?

お友だちがしょうかいした本を、すぐに読んでいる子もいました。
いろいろな本にふれてほしいと思います。
画像1 画像1

7/3 2年 今週の体育は!!

ぜんぶ、水泳でした!!
久しぶりのプールにみんな大喜びでした!!
昨年よりも、シャワーの浴び方も上手になったように感じます。

水中でじゃんけんもできるようになった子もいます。
今日はビート板キックや水中輪くぐりなどをしました。
たくさん入って、水に慣れるようにしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 2年 町たんけんその2 若葉公園

和泉屋肉店の帰りに、若葉公園で遊びました。
ブランコに滑り台に、カウボーイ!?!?
みんなで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 2年 町たんけん!その2

天気にも恵まれ、町たんけんに行くことができました!
今日の目的地は、和泉屋肉店と若葉公園です。

お肉屋さんに行く機会はなかなかないようで、はじめて行った、お肉屋さんがあることを知ったという子が多かったようでした。
ずらりと並んでいるお肉のかたまりにみんなびっくり!!!
おいしそうなお肉ばかりです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 2年 今年度第1号と2号!

50冊達成しました!!!!
男の子は、今年度第1号の50冊達成者だったようです。
これからもたくさん読んでね(^^)
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 着任
4/6 入学式 着任式 第1学期始業式 給食なし
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269