ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

5/29 1.2年 学校探検!

顔合わせが終わったら、次は学校探検です!!
2年生の班長さんを先頭に、学校にはどんな教室があるのかを探検しに行きます。
どんな教室なのか、なにをするお部屋なのか、2年生はお話しながら探検しました。

校長室にもいき、校長先生ともお写真を撮れました!!

5時間目の学級活動では、今日のなかよし班の活動をかんさつカードにかきました。

次のなかよし班の活動が楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 1.2年 なかよし班の顔合わせ

いよいよ本番!!
今日は、1.2年生のなかよし班の顔合わせ・学校探検の日です!!
2年生は、朝からなんだかそわそわしていましたが、最後には楽しかったと
終わることができたようです。

最初の顔合わせの会では、自己紹介をし合いました。
名前と好きな食べ物を教え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 2−1「How are you?」

今日は英語表現がありました。
How are you? I'm fine!! というあいさつの表現を学習しました。
I'm fine.のほかにも、いろいろな表現を学習しました。
おなかがすいたとき、ねむいとき、ちょっとげんきがないときなどなど。
使い分けることができるようになったかな?
英語であいさつしてみるのも、楽しそうですね!
2組は来月、学習しますよ!お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 2年 明日は学校探検!!

明日からいよいよ、1,2年生の「なかよし班」の活動がはじまります。
最初の活動は、なかよし班の顔合わせと学校探検です。

2年生が班長、副班長となって1年生と一緒に学校を探検します!
明日の本番で上手に案内できるように、今日は練習です!!!

なかよし班の活動が楽しみな反面、ちょっぴり緊張気味の2年生。
明日、楽しみですね(^^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 2年 清潔検査

毎週水曜日は、清潔検査になっています。
保健委員会のお兄さん、お姉さんが、朝教室に来て2年生のハンカチ、ティッシュ、爪をチェックしてくれます。

手を洗った後は、清潔なハンカチで手を拭きます。
コロナウイルスやっつけるぞ作戦1は手洗いをすることでしたね。
そのためにも、ハンカチ・ティッシュを忘れないようにしましょう。
画像1 画像1

5/27 2年 図工「くっつきマスコット」

今日の図工は「くっつきマスコット」をやりました。
紙粘土と磁石を使い、黒板等にくっつくマスコットや、とりはずしできるおもちゃなどを作りました。

動物に乗り物、食べものなどなど、自分の作りたい形を考えてから作り始めました。
カラーの紙粘土を使い、カラフルで素敵なマスコットを作ることができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 2年 生活科「やさいをそだてよう」

5月14、15日に苗植えをしたトマト。
順調に、元気に育っていますよ!!
トマトは黄色い花がさくんですね(^^)
花びらはなんまいあるかな?
もう、とまとの実ができているのもありましたよ!!
実の色はなにいろかな?

かんさつしてみましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 2年 準備運動はしっかりね!

今日は4時間目に体育がありました。
天気もよく、風も気持ちがいいので、外で行いました。
校庭を広く使って、みんなで準備運動!!
けがをしないように、毎回しっかりやりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 2年 全員集合!!

今日から、通常通りの登校が再開しました。
教室に元気な声が響き渡ります。

今日から給食もスタートです!!
メニューはみんなに大人気の納豆でした。
久しぶりの給食、とってもおいしかったですね。

今週は40分授業です。
少しずつ少しずつ、リズムを整えていきましょうね。

画像1 画像1

5/22 2年 分散登校最終日!(Bチーム)

昨日が分散登校最終日でした。
今回はBチームの授業の風景を!!!

図工の時間に、なかよし班の1年生に渡すプレゼント作りをしました。
2年生ってすごいな!!って思われるように上手に作ろう!を合言葉に
みんな真剣に、ていねいに、プレゼントを作っていました。
1年生、喜んでくれるといいね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 2年 Aチーム授業風景

人数が少ない教室。
感覚を広げて座っています。

算数は足し算の筆算を学習しています。
くり上がり、忘れないようにね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 2年 雨の日の過ごし方

今日の分散登校はAチームでした。
天気はあいにくの雨でしたが、子どもたちは仲良く教室で過ごしていました。

すごろくやおりがみ、オリジナルの遊び、消しゴムけいどろ!?など、
遊び方、過ごし方もそれぞれでした。

外で遊べないのは残念だったかもしれないけど、室内での過ごし方もとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 2年Bチーム トマトをうえたよ!

昨日はAチームが、そして今日はBチームがトマトの苗をうえました。
これから生活科の学習で、トマトを育てていきます。

子どもたちは、先生のお話をしっかり聞いて手際よく苗を植えかえていました。
そのときに、はやくトマトならないかな。と、はやくも実を楽しみしている様子でした。
おいしいトマトができるといいですね!

観察の仕方も上手になってきました!
はっぱの形や、花、触ってみた感じ、など詳しく観察カードに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 2年Aチーム 分散登校スタート!

14日から赤木小学校でも分散登校がスタートしました。
写真は2年Aチームの皆さんです。

臨時休業中も元気に過ごしていたんですね。
勉強に運動に、お家で頑張っていたんですね。
これからは、友だちと一緒にできることをうれしく思っています。

コロナに負けないぞ作戦をしっかり実行して、笑顔で過ごしていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12 2年 待ってるよー!!

臨時休業も22日目になりました。
2年生のみんなは、元気にしていますか?

昨日今日と、みなさんにお便りを配布しました。見て頂けましたか?
Aチームは14日、Bチームは15日が登校日になっています。
時間割をみて、準備をしておいてくださいね。
みんなに会えるのを、楽しみにしています!!
教室も、みんなが来るのを待っているよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 2年 たんぽぽのちえ

 臨時休業が続いています。2年生のみなさんは元気に過ごしていますか?
 今日の学校のたんぽぽの様子です。さて、問題です。
 1.花が終わったあと、花のじくはどうなるでしょう?
 2.わた毛をとばすために、花のじくはどうなるでしょう?
 写真を見てわかったかな?
 国語「たんぽぽのちえ」を読んで確かめましょう。1と2の「わけ」も書いてありますよ!たんぽぽを見つけたら、観察してみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 着任
4/6 入学式 着任式 第1学期始業式 給食なし
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269