ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

初めての離任式〜さようなら〜

7月27日は、離任式でした。2年生も転出する先生方にお別れをしました。

K教頭先生には、よく「がくとくん」の絵を描いていただきました。
K先生にも、担任が、出張の折に大変お世話になりました。
R先生が通ると、「お姉ちゃんが習った先生だ。」と言って、驚いていました。
また、事務のI先生は、短い間でしたが、いつも子どもたちを優しいまなざしで見ていただきました。

離任式終了後、廊下でお見送りをしました。
一人ひとりの先生方と握手をして、お別れしました。
2年生にとっては、初めての離任式で、少しさびしい登校日になりました。

転出された先生方は、8月1日より新天地に赴き、勤務されることになります。
先生方、お元気で・・・さようなら・・・

赤木小にも、明日、新しい教頭先生と2人の先生方が着任されます。
よろしくお願い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2授業参観

2年2組のみなさん、元気にすごしていますか!

7月の授業参観で立てた計画どおりに生活できてるかな?
たくさん楽しい思い出をつくっていってくださいね!

雨がつづいているので、逢瀬川など、きけんなところにはぜったい近づかないでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい夏休みになりますように!

 7月20日、1学期が終了しました。子どもたちは、楽しい夏休みを過ごしていることと思います。

 夏休みに入る前の7月14日に、子どもたちにとって、とても楽しい学習がありました。水泳の学習です。学校のプールに入れないので、毎日、暑い中も、一生懸命に学習してきました。そんな子どもたちに、夏休み前のご褒美のような時間をあげることができました。
 PTA会長さん、前PTA会長さんや保護者の方の協力を得て、充実した1時間の水泳学習を行うことができました。久しぶりに子どもたちの晴れ晴れとした笑顔を見たような気がします。
 夏休み中は、もっともっとのびのびとした生活が送られることを心から願います。

 最後に、図画工作科で作った七夕の飾りにつけた一人の女の子の願いを紹介します。この願いは、きっとみんなの願いだと思います。必ずかなえてあげたい願い事です。
「はやく おそとで あそべますように。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1授業参観

7月5日の授業参観は、学活で「たのしい夏休み」を送るための学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの計画を立てよう!!

もうすぐ夏休み。子どもたちは、今から夏休みのことで楽しそうです。 
そこで、1学期最後の授業参観は、夏休みの計画を立てることにしました。
夏休みにチャレンジしたいこと、毎日続けたいことや1日の生活をどう過ごすかを決めました。
参観にいらした家の人とも相談をしながら、一生懸命に計画を立てることができました。
楽しくて、健康的な、充実した夏休みが過ごせるように願っております。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムシテックワールド おまけ!!

一番面白かった活動をご紹介します。フィールドワークでの木登りです。
今では、なかなかできない遊びです。本物の木に登らせてもらった子も数人いましたが、子供たちが楽しんだのは、木登りごっこです。これは、2本の木の間に、橋のようにロープを渡して、そのロープにつかまってわたって歩く遊びです。とても楽しんで何度も何度も挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムシテックワールド みんなでお昼

たっぷりと活動した子供たちは、おなかがペコペコです。大好きなお昼の時間になりました。室内を貸していただいて、みんなでおいしく食べました。
この後は、もう一度、虫の展示室で探検をしました。たっぷり遊んで大満足の1日でした。
所員の皆様方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムシテックワールド プラバンアクセサリー作り

 もうひとつの楽しみは、プラバンアクセサリー作りです。2種類作りました。2個目に作ったものが、不思議でした。プラスチックのコップが、丸くて平たい形になってしまったのです。世界にひとつの素敵なアクセサリーができました。
 作り方は、子供たちが、よく知っています。ぜひ、ご家庭でも試していただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムシテックワールド フィールドワーク

フィールドワークは、森の探検です。
山道を進んで行くと広場に出ました。大きな岩の上まで、みんなで登りました。山を征服した気分でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムシテックワールド 探検始まり!

さっそく探検が始まりました。
最初に、虫の展示室へ行きました。大きな虫の模型に驚いて、足が進まない子もいました。
でも、そこは、子供たちのすばらしさです。あっと言う間に楽しいものをたくさん発見したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 春分の日
3/21 お弁当の日
3/22 AET来校 修了式2校時 5年お弁当の日
3/23 AET来校 卒業証書授与式
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269