ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

授業参観1−2


  こちらは、1年2組の授業の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1−1

 2月23日(木)の授業参観の様子です。
 
 元気に手をあげて、学んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び その5

たくさんの保護者のみなさんにお手伝いしていただきました。
本当に楽しい学習ができて、感謝しています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び その4

体育館で、羽根つきとめんこもして遊びました。

羽根つきは、名人お二人がとっても上手で、みんなでみとれるほどでした。
めんこも楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び その3

体育館では、こままわしや竹馬に挑戦しました。

こまの紐がなかなかうまく巻けません。教えていただきながら何度もチャレンジ。
竹馬は、支えてもらいながらやっとやっと数歩進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び その2

1年2組教室では、ビー玉とあやとりをして遊びました。

ビー玉のはじき方はとっても難しいですね。がんばって挑戦していました。
あやとりは、盃→エプロン→東京タワー→豆電球→ものさし と、どんどん変化していくものを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び その1

1年1組教室では、おはじきとお手玉をして遊びました。

お手玉を一度に3つも!さすが名人です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民話をききました

1年生の生活科の学習で、民話と昔遊びの学習をしました。

4人の語りの方々に、楽しい民話を紹介していただきました。
からすがどうして黒いのか、ごぼう(ごんぼ)がどうして茶色なのか・・・。おもしろくて、思わず吹き出しそうになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにいさん おねえさん気分

安積幼稚園の年長さんが赤木小学校へ見学にきてくれました。

1年生の国語の授業を見てもらいました。
いすを準備し自分たちの間に座ってもらい、一緒に教科書を見たり読んだりしました。

安積幼稚園のみんなは少し緊張していたようでしたが、とても上手に座って教科書を見ていました。1年生の子ども達は、「ぼくたち私たちは、もうすぐ2年生だ!」という気持ちで、優しく教科書を見せてあげることができました。

最後に、赤木小学校の『校歌』と音楽の授業で学習した『アイアイ』を歌いました。

「今日は来てくれてありがとうございました。」
「学校は楽しいですよ。」
「勉強がんばってください。」
「給食はおいしいですよ。」
「休み時間に遊べます。一緒に遊びましょう。」
など、1年生から幼稚園のみんなへメッセージを伝えました。

もうすぐ2年生!本当に素敵なおにいさんおねえさんに見えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 B5
3/9 B5 6年ピアノ鑑賞5校時
3/12 B5
3/13 B5
3/14 B5
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269