令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

10/30の授業風景 6年生(No.657)

6年生は体育科の授業です。こちらも持久走記録会に向けて、練習をがんばっていました。仲間を応援する声が校庭に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27の授業風景 6年生(No.651)

6年生は社会科の授業です。江戸時代の民衆のくらしについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がん教育講座 (No.645)

本日の5校時目、郡山市保健所の職員の方を講師にお招きし、6年生を対象にがん教育講座が行われました。がんという病気に対する知識など、わかりやすく教えていただきました。
これからの時代を生き抜く子どもたちにとって、自身の健康について考える貴重な機会となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26の授業風景 6年生(No.642)

6年生は社会科の授業です。江戸時代の参勤交代について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25の授業風景 6年生(No.634)

6年生は理科の授業です。スーパーティーチャーの先生から火山活動でできた湖や沼などについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の運動会に向けて・・・ (No.607)

いよいよ明日が本校の運動会です。
6年生にとっては小学校最後の運動会。これまでも中心となって準備や練習をがんばってきました。
今日の5校時目も運動会のために校庭の石拾いや草むしりに取り組んでいいました。素晴らしい最高学年の姿を見せてくれました。

明日の運動会が子どもたちにとって、思い出に残る楽しい運動会になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20の授業風景 6年生(No.606)

6年生は社会科の授業です。歴史の学習で江戸幕府の政治について学んでいました。修学旅行で見学した日光東照宮も話題になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AETの先生と外国語科の授業 6年生(No.601)

本日はAETの先生の来校日でした。6年生の外国語科の授業です。自分が選んだ動物とその動物が好む食物について英語で説明する授業です。グループに分かれてお互いに英語で説明する活動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16の授業風景 6年生(No.587)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は絵の制作に取り組みました。
良い作品にしようと熱心に制作に取り組んでいました。

運動会のスローガン (No.583)

今年度の運動会のスローガンが発表されました。発案者はなんと1年生です。選ばれたスローガンを早速6年生が掲示用に作ってくれました。後日、正式に発表させていただきます。
画像1 画像1

10/12の授業風景 6年生(No.575)

6年生は社会科の授業です。タブレットを活用して調べ学習を進めていました。集中して取り組んでいる姿は、さすが最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11の授業風景 6年生(No.570)

6年生は家庭科の授業です。ミシンを使ってバッグを作成しています。ミシンの使い方も上手にできていました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーティーチャー理科の授業 6年生(No.565)

6年生の理科の授業は、「大地のつくり」の学習です。火山による大地の形成について、準備していただいた道具で検証していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5の授業風景 6年生(No.549)

6年生は学級活動の授業です。最後の運動会に向けて様々な場面での役割分担を話し合いで決めていました。頼りになる6年生、運動会も盛り上げてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

STによる理科の授業 6年生(No.545)

本日は、理科のスーパーティーチャーの来校日です。6年生は地層の堆積の仕方について実験で調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3の授業風景 6年生(No.539)

6年生は体育科の授業です。リレーの練習を行った後に鉄棒練習も行いました。技の習得に向けて努力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2の授業風景 6年生(No.532)

6年生は音楽科の授業です。和音を使って作曲をする活動を行っていました。どんな楽曲ができるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094