令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

7/19の授業風景 4年生(No.333)

4年生は学期末のテスト直しです。テストを満点に直して理解してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うねめ太鼓体験 4年生(No.308)

4年生もうねめ太鼓体験活動に参加してきました。4年生は昨年度に引き続き今回が2回目の体験です。パートに分かれて和太鼓の演奏を体験させていただきました。みんな勇ましい姿で演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10の授業風景 4年生(No.301)

4年生は社会科の授業です。「ごみを減らすにはどうしたらよいか?」SDGsの視点から自分の考えをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5の授業風景 4年生(No.286)

4年生は算数科の授業です。
小数の数のしくみについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4の授業風景 4年生(No.282)

4年生は道徳科の授業です。
「泣いた赤鬼」のお話について自分の考えを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3の授業風景 4年生(No.275)

4年生は国語科の授業です。
新聞作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094