令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

11/28の授業風景 3年生(No.747)

3年生は算数科の授業です。少数同士のたし算のしかたや数のしくみについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27の授業風景 3年生(No.741)

3年生は算数科の授業です。少数の計算問題に取り組んでいました。しっかり先生のお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24学校訪問の授業 3年生(No.733)

3年生の授業、図画工作科の「小さなわたしの学校たんけん」の単元です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22の授業風景 3年生(No.725)

3年生は算数科の授業です。少数のたし算の仕方について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15の授業風景 3年生(No.714)

3年生は道徳科の授業です。震災から復興を目指すお話について、みんなで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14の授業風景 3年生(No.706)

3年生は理科の授業です。日光の温まり方の実験についてふり返っていました。しっかり話し合いができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13の授業風景 3年生(No.700)

3年生は音楽科の授業です。グループごとの歌唱の発表会が行われていました。すてきな歌声が教室に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9の授業風景 3年生(No.687)

3年生は国語科の授業です。説明文の学習を進めていました。タブレットも上手に使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8の授業風景 3年生(No.680)

本日、5校時目の授業の様子です。

3年生は図画工作科の授業です。図工室で材料を切り貼りして、作品作りに取り組んでいました。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7の授業風景 3年生(No.675)

3年生は理科の授業です。テスト問題に取り組んでいました。集中して問題に向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094