令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

5/31の授業風景 3年生(No.149)

3年生は道徳科の授業です。

捨て犬を飼うべきか、飼わないべきか・・・。

真剣に話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29の授業風景 3年生(No.138)

3年生は理科の授業です。

昆虫の体のつくりについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26の授業風景 3年生(No.130)

本日の授業の様子です。

3年生は社会科の授業です。

郡山市の地図のワークシートに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25の授業風景 3年生(No.124)

3年生は社会科の授業です。

タブレットを使っての学習の仕方や家庭に持ち帰った際に気をつけることを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19の授業風景 3年生(No.117)

3年生は国語科の授業です。

説明文の学習で学んだ昔遊びのこま回しに挑戦していました。

上手に回すことができたかな・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18の授業風景 3年生(No.108)

3年生は体育科の授業です。

体育館で体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15の授業風景 3年生(No.95)

3年生は、国語科の授業です。

段落の分け方について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景 3年生(No.82)

3年生は、算数科の授業です。

時間の学習をしていました。

先生のお話をしっかり聞いて、板書事項を丁寧にノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景 3年生(No.75)

3年生は図画工作科の授業です。

粘土でマイタウンを作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景 3年生(No.69)

3年生は音楽科の授業です。

音楽室に移動して「春の小川」をについて、歌ったり演奏したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094