令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

10/31の授業風景 1年生(No.659)

10月も最終日となりました。本日の授業の様子です。

1年生は国語科の授業です。大型モニターで確認しながら言葉の学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30の授業風景 1年生(No.652)

本日の授業の様子です。

1年生は国語科の授業です。心に残る思い出について、作文を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27の授業風景 1年生(No.646)

本日の授業の様子です。

1年生は学級活動の授業です。次の時間に行われる英語表現科の準備をしていました。英語で書かれた自分の名札を間違えずに見つけていました。1年生でも立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26の授業風景 1年生(No.637)

本日の授業の様子です。

1年生は生活科の授業です。先日行った「秋を見つけよう」で拾ってきたドングリや木の実を使っておもちゃづくりに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25の授業風景 1年生(No.629)

本日の授業の様子です。

1年生は算数科の授業です。お互いに教え合いながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18の授業風景 1年生(No.595)

本日の授業の様子です。

1年生は図画工作科の授業です。先日収穫したさつま芋と自分の顔をダイナミックに描いていました。筆つかいがとても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13の授業風景 1年生(No.579)

1年生は生活科の授業です。タブレットの設定を確認しながら、話合い活動を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3の授業風景 1年生(No.534)

本日の授業の様子です。

1年生は学級活動の授業です。後期の学級の係決めの話し合いをしていました。自分がやってみたい係になれたでしょうか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2の授業風景 1年生(No.526)

今日から10月です。学校も後期の教育課程に入ります。
本日の授業の様子です。

1年生は国語科の授業です。「くじらぐも」の単元を読んでいました。本校でも、秋晴れの空にくじらぐもは広がっているでしょうか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094