令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

3/21の授業風景 1年生(No.1246)

1年生は学級活動の授業です。春休みの過ごし方について、担任の先生からお話がありました。春休みは元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19の授業風景 1年生(No.1234)

今年度の登校日は、今日も含めて3日となりました。子どもたちは、元気に学校生活を送っています。

1年生は学級活動の授業です。学級お楽しみ会を開催していました。カルタ大会で楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18の授業風景 1年生(No.1226)

今日は風が強く、時折雪が舞うなど寒い一日でしたが、片平っ子は元気に学校生活を送っています。

1年生は英語表現科の授業です。今日はAETの先生の来校日でしたので、先生と楽しく英語を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15の授業風景 1年生(No.1220)

今日の授業の様子です。

1年生は算数科の授業です。2ケタ+2ケタのプリント問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14の授業風景 1年生(No.1213)

今日の授業の様子です。

1年生は生活科の授業です。昨日作成した自分の作品入れバックに、図画工作科の授業で描いた作品やテストを入れていました。これで家庭に持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13の授業風景 1年生(No,1207)

今日の授業の様子です。

1年生は図画工作科の授業です。作品入れの袋に思い思いのイラストを描いていました。すてきな作品入れができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12の授業風景 1年生(No.1195)

今日は火曜日。天候は曇りで少し肌寒い一日です。

今日の授業の様子です。

1年生は学級活動の授業です。お楽しみ会の計画を話し合っていました。進行役が上手に会を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11の授業風景 1年生(No.1186)

今日は休み明けの月曜日。体調を崩してで欠席する児童が少し増えています。ご家庭でも健康管理をよろしくお願いいたします。

今日の授業の様子です。

1年生は国語科の授業です。プリント学習に熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8の授業風景 1年生(No.1177)

朝、目が覚めると、外は銀世界が広がっていました。今日の授業の様子です。

1年生は国語科の授業です。この1年間で書いた作文で、文集を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7の授業風景 1年生(No.1171)

今日の授業の様子です。

1年生は体育科の授業です。体育館でなわとび遊びをがんばっていました。前跳びを1分間跳び続けることができ子どもが増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6の授業風景 1年生(No.1162)

昨晩からの雪で辺りは銀世界ですが、子どもたちは雪遊びができると大喜びです。
今日の授業の様子です。

1年生は生活科の授業です。先日行われた「6年生を送る会」で自分たちが披露したヒップホップダンスを映像で振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5の授業風景 1年生(No.1150)

今日の授業の様子です。

1年生は国語科の授業です。漢字やひらがなを丁寧に書く練習をしていました。先生に見てもらって花まるもらえるようにがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094