令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

せんせい、お花がさいたよ。(No.78)

7月2日(木)です。朝、子どもたちは登校するとまっすぐ学年花壇へ。1年生は自分のアサガオが咲いているのを見つけ「せんせい、大きなお花が咲いたよ。」と教えてくれました。2階の教室にいた担任の先生も一目散に駆けつけ、一緒に鑑賞です。「大きい花だね。色違いだね。」…こんな何気ない日常を大事にしたいものです。朝から心がほっこりしました。素敵な一日の始まりです。
画像1 画像1 画像2 画像2

だんだんおおきくなってきたよ(No.73)

 6月29日(月)です。梅雨らしい日々が続いています。
 朝の爽やかなうちに、1年生が自分のあさがおを観察に来ました。
 「葉っぱがざらざらしているよ」
 見るだけでは収まらない、知的好奇心が無意識のうちに手を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しくないけど、立派な生活習慣(No.64)

 6月17日(水)です。朝の時間、低学年の子どもたちは水やりをしています。
 1年生は、毎日欠かさず、あさがおの鉢に水やりをしています。
 子どもたちが急いでもどってきた時に、下履きのかかとがが揃っていませんでした。
 その時、Aさんが「揃えなくちゃいけないんだよね」といいながら、友だちのくつを揃えていました。思わず「すごいね、りっぱだね」と話しました。
 新しくはありませんが、立派な生活習慣です。
画像1 画像1

新しい「図書館」習慣(No.59)

 6月11日(木)です。
 5校時目に、感染症に対応した図書館の使い方について、司書の先生に教えていただきました。
 入室する際は、消毒液で手指を清潔にします。また、距離をとるために、机にシールが貼ってあるところの場所に座ります。本を探す時には、背表紙をよく見ます。本を返す時には、上下や裏表を揃えて返します。
 みんな、きまりを守って使うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みなさん、よろしくね(No.58)

 6月11日(木)です。
 臨時休業が続いたため、縦割り班での自己紹介ができなかったため、本日遅れてしまいましたが「めいしこうかんかい」を行いました。
 2年生から6年生まで、思い思いの名刺をいただきました。
 とても楽しかったです。
 ありがとう、先輩方。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおきくなってね(No.57)

 6月10日(水)です。今日は「入梅」ですが、連日のように暑いです。
 さて、爽やかなうちに、1年生はあさがお日記を書きました。
 「はやくおおきくなってほしいです。」
 「きれいなおはながさくといいな。」
画像1 画像1
画像2 画像2

みまもり、ありがとうございました(No.10)

 4月10日(日)です。裏山から「ホーホケキョ」とウグイスの鳴く麗らかな季節、のはずですが、今年はどうも勝手が違います。
 さて、4月8日と9日は交通安全母の会、10日は児童民生委員の皆さんが1年生の下校に寄り添ってくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

片平っ子の一員になりました(No.5)

 4月6日(月)入学式です。
 ピッカピッカの1年生16名が、片平っ子の仲間入りです。
 元気にお返事ができましたね。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 離任式
4/1 学年始休業日(〜4/5) 教職員着任
4/2 新年度準備
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094