郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

第77回卒業証書授与式〜見送り〜

教室で卒業証書を受け取った後、学級担任より話があり、午前11時50分から校舎内及び生徒昇降口周辺で見送りが行われました。みんなとても素敵な表情をしていますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第77回卒業証書授与式〜卒業生退場〜

閉式のことばに続いて、卒業生が盛大な拍手に包まれて退場していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第77回卒業証書授与式〜式歌・校歌斉唱〜

卒業生による式歌「栄光の架橋」(伴奏・遠山さん)では、卒業生が涙を流しながら歌う姿がとても印象的でした。式歌や校歌の歌声もたいへん素晴らしく、今年一番の感動的なシーンとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第77回卒業証書授与式〜答辞・式歌〜

校長式辞、来賓祝辞、祝電披露及び記念品の紹介に続いて、在校生代表の伊藤さん(2年)が送辞を述べました。また、在校生が「絆」(伴奏・伊藤さん)を歌った後、卒業生代表の加瀬さんが答辞を述べました。伊藤さんの送辞も加瀬さんの答辞も大変素晴らしい内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第77回卒業証書授与式〜卒業証書授与〜

開式のことば、国歌斉唱、学事報告に続いて、卒業生へ卒業証書が授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第77回卒業証書授与式〜卒業生入場〜

在校生が入場し、保護者の皆様やご来賓の皆様が入場された後、午前9時55分に卒業生が体育館へ入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第77回卒業証書授与式〜看板〜

3月13日(水)に「第77回卒業証書授与式」が行われました。前日から降っていた雨と雪も朝には止み、式が行われた時間帯には晴れ間がのぞいていました。
画像1 画像1

卒業式準備〜教室等の飾り付け〜

教室やろう下の飾り付けは、1年生と2年生で分担して行っています。仕上がりがとても楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備〜体育館通路〜

校舎と体育館の間の通路清掃や生徒昇降口清掃は、主に1年生が担当しています。通路も昇降口も、とてもきれいになりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備〜体育館〜

本日午後より、明日の「卒業証書授与式」に向けて会場準備が行われています。体育館の会場作成は2年生が担当しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行〜卒業生退場〜

校歌斉唱、閉式のことばの後、「卒業生退場」となります。限られた時間の中で、滞りなく予行を実施することができました。なお、3月13日(水)の「第77回卒業証書授与式」は午前10時開式予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行〜答辞・卒業生式歌〜

今年度の卒業生答辞は加瀬さん(3年)が行います。また、卒業生が3年間の思いを込めて式歌「栄光の架橋」を歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行〜送辞・在校生式歌〜

今年度の在校生送辞は伊藤さん(2年)が行います。また、在校生が心を込めて式歌「絆」を歌います。13日(水)の本番に向けて、合唱も仕上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行〜卒業証書授与〜

開式のことば、国歌斉唱、学事報告に続いて、各学級10名ずつ「卒業証書授与」の動きを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行〜卒業生入場〜

3月8日(金)午後に体育館において「卒業式予行」を実施しました。下の写真は、卒業生入場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回・卒業式全体練習〜その2〜

卒業証書授与の練習に続き、後半は式歌の練習を行いました。卒業生は「栄光の架橋」、在校生は「絆」を歌います。まずは3月8日(金)に予定されている「卒業式予行」に向けて、しっかりと練習を重ねていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回・卒業式全体練習〜その1〜

27日(火)5校時に体育館において「第2回・卒業式全体練習」を実施しました。今回は最初に卒業証書授与の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回・卒業式全体練習〜その2〜

昨年度までは1年生のみリモートでの参加でしたが、今年度はすべての学年が体育館での参加となります。なお、次回の全体練習は「式歌」を中心に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回・卒業式全体練習〜その1〜

3月13日(水)に行われる卒業式に向けて、全体練習が始まりました。1回目は、卒業式の意義について校長先生よりお話をいただいた後、礼法を中心に確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

功労賞授与式・受賞報告会

生徒会総会終了後、「功労賞授与式」及び「受賞報告会」を実施しました。生徒会功労賞受賞者14名を代表して、壁谷沢君(3年)へ賞状が授与されました。また、部活動功労賞受賞者20名を代表して、河野君(3年)へ賞状が授与されました。最後に、3学期に各種コンクールで受賞された皆さんが受賞報告を行いました。おめでとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/17 家庭の日
3/20 春分の日
3/22 修了式・第14回職員会議・県立高校後期選抜試験(1日目)
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132