ようこそ永盛小学校ホームページへ!

ヘチマの観察

 けやき1学級は、みんなでヘチマの観察を行いました。大きくなった葉やくきを実際に触り、成長を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会 4年生

 4年生は、25mビート板、自由形、平泳ぎ、50m自由形を行いました。
 たくさんプールに入り、練習をしてきたので、一人一人の泳力が向上したようです。最後のリレーは、大変盛り上げっていました。

 明日は、1年生と6年生の記録会を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会 2年生

 天候が心配され明日が、本日水泳記録会を実施しました。
 2年生は、け伸び、25mビート板バタ足を行いました。全員が練習の成果を発揮し、力強い泳ぎを披露していました。25mを泳ぎ切る児童も多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究 6年2組

 6年2組は、算数の研究授業がありました。小数や分数の比を簡単にするのはどうすればよいか、自分の考えを友達に説明したり、友達の考えを分類したり、タブレットを効果的に活用しながら理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 3年2組

 3年2組は、音楽で「ゆかいな木きん」を鍵盤ハーモニカで練習していました。友だちと階名を確認してから、練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 5年2組

 5年2組は、ベンジャミン先生と英語の学習です。今日は、What do you want to be?についてゲームを取り入れながら、学んでいました。みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 2年1組

 2年1組は、国語で「あたらいいな こんなもの」の発表会をしていました。一人ずつ自分の考えを分かりやすく伝えようと頑張っていました。また聞き手も、質問したいことを考えながら真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 1年2組

 1年2組は、算数で「どちらが ながい」の学習をしていました。えんぴつとクレヨンのどちらがどれだけ長いか友達と話し合っていました。最後は、友達の発表を聴きながら自分の答えを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 4年2組

 4年2組は、道徳で「泣いた赤おに」の学習をしていました。資料をもとに、友情、信頼についてみんなで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 4年1組

 4年1組は、ヘチマの観察を行っていました。茎の伸び方や葉っぱの様子をカードにまとめていました。また、近くにいた昆虫にも興味を示し、みんなで観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 6年2組

 6年2組は、算数で等しい比の性質について学習していました。比の両方の数に同じ数をかけたり、同じ数で割ったりすると確認できることを理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 6年1組

 6年1組は、算数で小数、分数、整数の混じった計算の仕方について学習しました。自分の考えを友達に説明しながら学習を進め、小数や整数も分数の直すといつでも計算できることを理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食は、麦ご飯、いわしの竜田揚げ、焼き豚とキュウリのごま酢和え、にゅうめん、牛乳でした。
 今日の献立は、奈良市郷土料理献立となっています。毎日暑い日が続いています。夏バテしないためにも、しっかり栄養をとること大切ですね。給食の様子は、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習 けやき・ひのき学級

 5校時に水泳学習を行いました。太陽のもと笑顔で水に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 3年2組

 3年2組は、プログラミング学習です。ネコに自己紹介をさせるプログラムを各自考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 3年1組

 3年1組は、算数のまとめの学習に取り組んでいました。1学期も残すところあとわずか、しっかりと復習をし1学期の学習の内容を身に付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究 1年1組

 1年1組は授業研究がありました。算数でどちらの折り紙が多いかを求める学習をしました。算数ブロックを操作したり、自分の考えをペアの友達に説明したりしながら答えを求めていました。また最後には、ロイロノートでそれぞれの考えを確認し、引き算で求められることを理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風土記の丘美術展出品作品

 1学期図工の学習で制作した作品の中から、郡山市立美術展で開催される風土記の丘美術展に出品される作品です。平面(絵画)の部と立体の部になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 6年生

 6年生は、体育で水泳の学習をしました。25メートルのタイムをとったり、コースに分かれて練習したり、心地よく水しぶきが上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 1年3組

 1年3組は、国語で「お話をみんなで楽しもう」の学習をしました。グループごとに役割を決めて『おおきなかぶ』を発表します。今日は、発表場面や役割を班ごとに話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式
郡山市立永盛小学校
〒963-0101
福島県郡山市安積町日出山字新鍬14番地
TEL:024-945-1708
FAX:024-946-1035