ようこそ永盛小学校ホームページへ!

方部子ども交流行事4

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

方部子ども交流行事3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

方部子ども交流行事2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

方部子ども交流行事

 PTA方部委員の皆様方にお世話になり、子ども交流行事を7月6日(土)に行いました。多くの子どもたちが参加して、各方部で工夫した○×クイズ全部で35問に挑戦しました。優勝は、27問正解し、じゃんけんで勝った6年峠舘優誠さんでした。上位11名にPTA会長から景品、参加者全員に参加賞が渡されました。企画運営に当たられた皆様に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路の合同安全点検

7月5日(金)上川原地内の市道について、市教委が音頭を取り、関係機関の皆様に参集いただき、子どもたちのより一層の安全確保に向け、現状を確認し、実効性のある対策について話し合いをしました。抜け道として使われていることが多く、いかに車のスピードを抑えるかがポイントです。対策として、路面標示や4か所の交差点にクロスマークの設置が挙げられました。ハード面からの対策と学校や家庭での子どもたちへの繰り返しの指導で、安全確保に努めていきたいと思います。
画像1 画像1

7月5日の一こま

 2年2組で算数科の授業研究を行いました。友達と仲良くゲームを行い、大きな数についての理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日の一コマ2

 自由遊び後半は、なかよし班でゲームをして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日の一コマ

第3回目の自由遊びの日でした。雨で校庭が使えなかったため、体育館で前半はダンスクラブの皆さんに合わせて「ドレミファだいじょうぶ」と「パプリカ」を一緒に踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより第6号

アップしました。学校だより第6号

7月3日の一コマ2

 安積町地域サポートチームの皆様にお世話になり、一斉サポート下校を行いました。交通事故防止、不審者対策等、子どもたちの安全確保に今後も務めて参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日の一コマ

2年1組で、今年最初の授業研究会を行いました。算数の「100より大きい数を調べよう」の学習で、ゲームを通して理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日の一コマ2

 4年生、郷土を学ぶ体験学習の続きです。ふれあい科学館での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日の一コマ

4年生は、郷土を学ぶ体験学習として、荒井浄水場の見学と郡山駅前にあるビッグアイのふれあい科学館見学をしてきました。今後の学習にいかしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 B5 My学習の日
7/9 B5 My学習の日
7/10 5年俳句教室・6年俳句教室/現職教育
7/11 3年俳句教室・4年俳句教室 クラブ活動5/PTA本部役員会
7/12 1年俳句教室・2年俳句教室
7/13 週休日
郡山市立永盛小学校
〒963-0101
福島県郡山市安積町日出山字新鍬14番地
TEL:024-945-1708
FAX:024-946-1035