日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

ハッピークリスマス!

 12月23日,特設合唱部は郡山市ニコニコこども館で「ホールコンサート」を開きました。

 この日は大島小学校の合唱部と合同で「エンゼルコーラス」と銘打って演奏し,たくさんの保護者の方やニコニコこども館に遊びに来ていた子どもたちの前で,きれいな歌声を披露しました。クリスマスを直前に控えた時期ということで「もみの木」や「赤鼻のトナカイ」といった,クリスマスにちなんだ曲だけでプログラムを組みました。曲と曲の間にはトナカイのエピソードを紹介したり,サンタクロースが出てきて劇をしたりと,クリスマスをストーリー仕立てにしたプログラムでお客さんに楽しんでいただきました。

 薫小,大島小とも白の衣装と赤い帽子でクリスマスの雰囲気を高め,会場全体にその美しい歌声を響かせました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スマイル サウンド フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月18日,特設合唱部は郡山市カルチャーパーク体育館で行われた「SMILE SOUND FESTIVAL 2011」に参加しました。このイベントは,郡山青年会議所の50周年記念事業として行われ,震災の影響がまだ残る中でも音楽の力で盛り上げていこうという呼びかけで,薫小の特設合唱部も出演の機会をいただけたのでした。

 今回は「翼をください」「勇気100%」「この星にうまれて」「マル・マル・モリ・モリ!」「あすという日が」の5曲を披露しました。特に「勇気100%」と「マル・マル・モリ・モリ!」は振り付けもして明るく元気に歌い,会場のお客さんにも笑顔が広がっていました。

 特設合唱部は,今週23日(金)に,郡山市ニコニコこども館において大島小学校合唱部と合同で開くホールコンサートに向けて練習を重ねていきます。

みんなで入賞! 声楽アンサンブルコンテスト

 12月11日,特設合唱部は,福島市音楽堂で行われた「福島県声楽アンサンブルコンテスト」に出場しました。
 合唱部は6年生・5年生・4年生の学年毎にチームを組んで歌いました。6年生は「ほほう!(工藤直子作詞・横山潤子作曲)」,5年生は「児童合唱組曲『三つのわらべうた』より ひらいた ひらいた(池辺晋一郎作曲)」,4年生は「この星に生まれて(杉本竜一作詞作曲)」をそれぞれ演奏しました。6年生はのびのびと響きを楽しむように演奏して見事に金賞を受賞しました。5年生は難しい無伴奏曲にチャレンジし,表現を工夫しながら演奏して銅賞を受賞しました。4年生は初めての参加でしたが,6人という少ない人数ながらも子どもらしい声でハーモニーを響かせ,銅賞を受賞しました。
 参加した3チームともに入賞することができ,6年生にとっては有終の美,5・4年生にとっては来年につながるよい結果となりました。遠く福島市まで応援に駆けつけて下さった保護者の皆様,かげから支えて下さった皆様,ありがとうございました。
 特設合唱部は,来週18日に郡山市カルチャーパークで行われる「SMILE SOUND FESTIVAL 2011」への出演に向けて練習していきます。

イルミネーションの中で発表

 12月1日,特設合唱部は毎年恒例の郡山駅前広場で行われる「ビッグツリーページェント・フェスタ in KORIYAMA」のイルミネーション点灯式に参加しました。昨年よりも電球の数が増えて,よりきらびやかに彩られたステージに立ち,大勢の市民の前で歌声を響かせてきました。曲はクリスマスにちなんで「おめでとうクリスマス」「赤鼻のトナカイ」「サンタが街にやってくる」でした。また「きよしこの夜」はハンドベルでも演奏しました。ステージには郡山のイメージキャラクター「がくとくん」と「おんぷちゃん」も立ってくれて,一緒に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 学級発表
4/6 【B】入学式/第1学期始業式
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308