日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

合奏部を励ます会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月26日、朝の全校集会で、合奏部を励ます会を開いていただきました。校長先生や児童代表からの励ましの言葉を聞いて、より一層演奏に集中することができました。
 市合奏祭まで残り一週間。今日の演奏よりもすばらしい音色を求め、頑張っていきたいと思います。

TBCこども音楽コンクール

 9月3日、特設合奏部は喜多方プラザで行われた「TBC・TUFこども音楽コンクール」に出場しました。朝早くからの集合だったので、子どもたちの様子が気になりましたが、子どもたちの目はパッチリと開き、やる気に満ちていました。喜多方プラザに着くまでのバスの中では、今できる練習をするなど、最後までよい演奏をするために頑張りました。
 出番はもうすぐ。前の学校の演奏が終わると、子どもたちは緊張している様子でした。楽器をセッティングし、入場。いよいよ演奏です。曲名は「おきなぐさ〜宮澤賢治が愛でた花〜」(作曲 福島弘和)です。
 演奏が終わると、会場から大きな拍手をいただきました。子どもたちはすがすがしい顔をしていました。今持てる力を発揮することができたようでした。結果は「優良賞」でした。

 保護者の皆様には、朝早くから楽器の運搬等にご協力いただきありがとうございました。10月に行われる市合奏祭に向けて、よりよい音楽を求めて頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏休み練習成果発表会!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みの間は、暑い日が続き、汗をふきながらの練習でした。そんな中でも子どもたちは、集中力を高めながら、日々練習してきました。なかなか思うように演奏できなかったときもありました。しかし、何度も何度も繰り返し練習しました。休み時間も練習している子もいました。1回1回の練習を「全力」で取り組んでいました。
 そして、7月22日の結団式から約1ヶ月間の夏休みの練習を終え、今日、その成果を保護者の方々へ発表しました。
 演奏が始まる前は、とても緊張している様子でした。不安いっぱいの中、子どもたちは指揮棒に視線を合わせ、一生懸命演奏しました。夏休み前よりも大きな音で、強弱のある曲になり、演奏を聴いていた保護者の方々から大きな拍手をいただきました。
 まだまだ課題はあるものの、また1つ大きくなり、たくましくなった合奏部でした。
 これからも応援をよろしくお願いします。

夏の練習を頑張るぞ! 心一つに

 7月22日、夏休みの練習に向けて、結団式を行いました。練習日は約20日間。その期間に少しでも上達しようとしている子どもたち。目をキラキラさせながら、先生・部長・パートリーダーの話を聞いていました。結団式後の練習では、休み時間まで練習するぐらいのやる気に満ちた姿が見られました。
 コンクールまで残り1ヶ月余り、子どもたちがこの夏休みの練習でどのぐらい成長するか楽しみです。応援のほどよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

響いた かおるの音色!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かおる祭で、合奏部は2曲演奏しました。1曲目は「ロマネスク」、2曲目は「トトロファンタジー」です。合奏部がスタートして、約1か月という短い期間での発表でしたが、子どもたちの練習の成果が出た発表になったと思います。
 「トトロファンタジー」では、5,6年生の演奏と共に、4年生が素敵なダンスも踊り、たくさんの拍手をいただきました。
 昨年度より少し人数が減りましたが(メンバー募集中です)、コンクールに向けてより一層練習に励んでいきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 児童会委員会
3/6 【A5】事務整理
3/7 卒業式練習
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308