日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

「チーム薫(縦割り班)」の活動スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月20日(月)
 1年生を迎え入れ、縦割り班のメンバーが顔を合わせる顔合わせ会が行われました。
 1年生の手を優しく握った班長が、1年生とともに入場し、会が始まりました。
 校長先生、児童会担当の先生からお話しをいただいた後、縦割り班毎に顔と名前を覚え、仲を深める自己紹介ゲームが行われました。6年生は両膝を付き、下級生の目線で、そして笑顔で自己紹介を聞いてあげることができました。
 最後に、今年度のスローガンが、昨年度後期のプロジェクト委員から発表され、創立60周年の年にふさわしい“薫の絆パワー”を見せていこうという決意を新たにしました。
 縦割り清掃やフレンドリーデイなどの様々な活動で、縦割り班の仲間が交流していきます。最高学年として、みんなをリードし、その責任を果たしていくことができるよう、励ましていきたいと思います。

6学年便り「躍」第2号を掲載しました。

学年便り第2号をアップしました。閲覧する際にはこちらからどうぞ。

6学年便り「躍」を掲載しました。

6学年便り「躍」カラー版掲載しました。
こちらからご覧ください。

全力で、笑顔で、新1年生を迎えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月6日(月)
 ピカピカの新1年生67名を迎え、平成27年度入学式が行われました。
 最高学年・薫のリーダーとしての自覚を持ち、立派な態度で式に臨むことができました。入退場のアーチの役、引き戸の役、そして6年生歓迎の言葉のそれぞれの役と、自分の役割に責任を持ち、全力で、笑顔で、かわいい1年生を迎えました。
 特に歓迎の言葉では、鼓笛隊の演奏や応援団の力強い応援で、盛大な大運動会の様子を1年生に伝えたり、水泳記録会の競技の様子や、6年生の見事ななわとびの演技を見せたりしました。最後には、薫小学校のおいしい給食のことや、好き嫌いしないでもりもり食べてほしいというメッセージを一生懸命伝えることができました。
 1年生はもちろん、会場のみなさんに喜んでもらい、そして、大きな拍手をいただき、6年生は達成感・満足感いっぱいの表情を見せていました。
 薫小学校のリーダーとして、今日のような活躍が大いに期待されています。創立60周年の年の最高学年にふさわしい活躍ができるよう、励ましていきたいと思います。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 【A5】家庭訪問(6)
5/1 【A5】家庭訪問(7)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308