日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

フィールドワーク実施

 11月29日(木),6年総合学習でフィールドワークを行いました。総合学習では「ふるさと探検隊」として,子どもたち一人一人がテーマを設定し、ふるさと郡山を大きなテーマとして追求学習に取り組んでいます。身近な地域の実態を知るため,「歴史」グループは歴史資料館へ,「福祉」グループはニコニコ子ども館,鶴見坦保育所,深沢デイサービスセンター,薫公民館へ,「環境」は開成山公園に調査に出かけました。それぞれの場所や施設で,予め用意していた質問や調査を行ったり,施設の利用者にインタビューしたりするなど,充実した活動を行うことができました。
 フィールドワーク実施に当たっては,お忙しい中,保護者の方のご協力をいただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月2日(金),延期になっていた6年生の陸上記録会(持久走)を行いました。この秋一番の冷え込みのため体育館での開会式,準備運動となりましたが,小学校生活最後の大会に子ども達は最後まで力一杯走りきることができました。
 寒さ厳しい中,たくさんの保護者の方々に応援に駆けつけていただきました。ありがとうございました。
 

元気いっぱい!キリンスマイルフィールド!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月1日(木),高学年を対象にJFA主催のサッカー教室が行われました。元日本代表の中西選手をコーチに,総勢15名の方々が来校し,子ども達のためにサッカー指導から会場準備,写真撮影などきめ細やかに対応していただきました。
 準備運動を兼ねたサッカーボールを使ったボールタッチや二人一組のゲームでは,子ども達が本気になって運動のコツをつかもうと集中して練習に取り組んでいました。その後,男女それぞれ6チームに分かれてミニゲームを行いました。
 最後に,デモンストレーションとしてパスやシュートを間近で見せていただきました。キレがある豪快なシュートを前にして改めてプロ選手の技術の高さに驚いたとともに,サッカーに対する興味や関心をさらに高める機会となりました。

美しい日本語コンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月31日(水),郡山市文化センターで行われた「美しい日本語コンテスト」に6年生が参加しました。中学生による詩や漢文,物語の朗読のコンテストを参観した後,アトラクションとして薫小学校を含めた4校のそれぞれが詩や朗読などを発表しました。本校は宮沢賢治の詩「雨ニモ負ケズ」を発表しました。国語の学習で宮沢賢治の生き方や考え方について学んだことを生かし,全員が思いを一つに堂々と発表することができました。大きなステージで緊張しながらも貴重な体験をすることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任式
4/5 式場準備/学級発表17:00
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308