日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

もうすぐ節分

今日で1月も終わり。もうすぐ節分です。
各学年の廊下には、子どもたちが「追い出したい鬼」が掲示されています。
今週は、集会委員の子どもたちが、鬼の出てくるお話や各学年の代表児童の追い出したい鬼をお昼の放送で発表してくれました。
5年生の掲示を見てみると・・・
「おこり鬼」「集中しない鬼」「めんどくさい鬼」「忘れ鬼」「ふざけ鬼」「寝すぎ鬼」
など、様々な追い出したい鬼が書かれていました。
心の鬼をしっかり追い出せるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食おいしいな!その2

今日は学校給食週間にちなんで、日本で初めての給食で出されたメニューでした。
「おにぎり、塩ザケ、つけもの」が明治22年に山形県の小学校で初めて出された給食だったそうです。
自分でにぎる「セルフおにぎり」に苦戦する様子も見られましたが、形になるとみんな笑顔!今日もおいしい給食をたくさん食べることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食おいしいな!

子どもたちが楽しみにしている給食の時間の様子です。
給食の時間には、栄養士の矢野先生が「給食室からこんにちは」というお便りを各クラスに1枚、毎日配布しています。
今日のメニューについて、季節の行事や食事について、子どもたちに分かりやすい文章で書かれており、代表の児童が読んでいるクラスもあります。
クイズに挑戦のコーナーでは、子どもたちどうしで答えを予想しながら考え、食に関する知識を広めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民報号出前授業2

6校時は新聞を読み、興味のある記事を探しました。スクラップブックを一人1冊ずついただき、選んだ記事を左側に貼り、右側のページに選んだ理由や感想を書き込んで使う方法を教えていただきました。朝のスピーチや自主学習などに生かせるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民報号出前授業

今日は民報新聞社の市川さんをお迎えし、音楽室で新聞についてのお話を聞きました。5校時は新聞ができるまでどんな仕事をしているのかを学びました。自分たちの写真入りの新聞をすぐに作っていただき、興味深く目を通していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会2

記録会後半は長縄跳びです。各クラス気持ちを一つにし、5年生で一番いい記録を出すことができました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会

24日(金)は5年生のなわとび記録会でした。最初は個人種目。持久跳び3分間、前二重跳び、各自の選択種目(前二重あや跳び・後ろ二重跳び・前交差跳び)に挑戦です。それぞれの目標に向かってがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箏・尺八演奏学習会

23日(木)に4名の先生方をお迎えし、音楽室で箏・尺八教室を開催しました。
前半は高橋先生の箏と鈴木先生の尺八の鑑賞をしました。教科書に出てくる曲やみんなが知っている曲などたくさんの曲を演奏をしていただきました。
後半は楽器の体験の時間です。7台の箏で全員が「さくらさくら」の曲を演奏させていただきました。尺八にも実際に触れさせていただき貴重な体験ができました。
4名の先生方にていねいに教えていただきに子どもたちは大変満足した様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびがんばっています!

24日(金)のなわとび記録会に向けて、子ども達は進んで練習に取り組んでいます。個人で3種目、団体で長縄とびにチャレンジします。今日の体育の時間の名が長縄とびの様子です。それぞれの目標に向かってがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛の練習4

管楽器は合奏部のメンバーです。パートごとに音の出し方のコツをやさしく教えていただいています。音楽室では鍵盤ハーモニカが練習しています。6年生とペアを組んでがんばっています。6年生とのパート練習は3日間という短い期間です。大事なことをよく聞きながら、しっかりと演奏できるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

鼓笛の練習3

スネアドラム、キーボード、マーチングベルは、姿勢から楽器の取り扱いまで6年生がていねいに教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛の練習2

校舎の中での練習の様子です。
バスドラム・シンバル・クオードドラムはパートが一人なのでマンツーマンで教えていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛の練習が始まりました

14日(火)より、鼓笛の練習が始まりました。
それぞれのパートが6年生から校歌を教えていただきます。
薫小の伝統をしっかり引き継いでほしいと思います。
体育館ではドラムメジャー・ポンポン・カラーガードが練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定

画像1 画像1
新学期になり、発育測定がありました。保健の先生から、インフルエンザを予防するために・しっかり寝ること・手洗いをすること・換気をすることが大切だとお話を聞きました。その後、身長と体重の測定をしました。身長が伸びて嬉しそうな様子が見られました。
画像2 画像2

生命の授業

10日(金)に元助産師の吉岡利恵先生をお迎えし、クラスごとに「生命の誕生」についてのお話を聞きました。お母さんのおなかの中で赤ちゃんがどのように成長するのか、画像で分かりやすく説明していただき、生命の誕生について理解を深めることができました。また、子どもたちは、お互いの心臓の音を聞いたり、産まれたばかりの赤ちゃんの人形を抱っこしたりすることで、命の大切さを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

今日は3学期の始業式。校長先生から「具体的な目標を決めてがんばってください」とお話がありました。式の中では5年生の代表児童が「3学期を迎えて」の4つの目標を発表しました。6年生に向けて大きく成長する大事な3学期です。式の終了後には学年での話し合いを持ちました。50日間を有意義に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業日(〜5日)
4/3 学級発表17:00〜
4/6 第1学期始業式 入学式
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308