日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

伝統を学ぶ 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかりと、
伝統芸能を学んでいるようです。

伝統を学ぶ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こっちでも・・・。

伝統を学ぶ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見てください。
この笑顔。

伝統を学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域に伝わる伝統を学ぶ4年生。

卒業クイズ 72人の壁 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:音楽クイズでリコーダーの演奏
写真中:おなじみシンキングタイムの効果音
写真下:正解者には、大きな拍手

卒業クイズ 72人の壁 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のクイズに答える
6年生の代表児童

卒業クイズ 72人の壁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
でました!
72人の壁ポーズ。

72人の壁 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の超難問クイズもありそう。
拍手の練習もぬかりなく。

72人の壁 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出題者と
シンキングタイムの演奏者。

72人の壁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のみなさんが、
体育館で「壁」ポーズです。

ヒミツです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動画を見ながら、
楽し気に何かをしている4年生。
「何しているの?」と聞いたら、
「ヒミツ」だそうです。

国際交流協会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱心に、
学びを深め、広める4年生です。

国際交流協会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のテレビ放映はご覧になりましたか?
郡山市週間トピックスで、
短時間ではありましたが、4年生のみなさんの学びの様子を見ることができました。

出前授業 3

画像1 画像1
画像2 画像2
テレビ取材も入りました。
2月5日(日)17:55〜18:00
「5」チャンネルで「市の週間トピックス」
で放映予定です。

出前講座 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣に聞いています。

出前講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安積疏水の学習をしてきた4年生。
今日は、出前講座でさらに理解を深めます。

やったぜ!薫っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
朝刊から、
「ふくしまジュニアチャレンジ」福島民報社賞に、
「菜根藩」が選ばれました。
おめでとう。

版画 3

画像1 画像1
画像2 画像2
すてきな作品が出来上がるといいですね。

版画 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
刷りあがった作品に、
今度は色を付けています。

版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のみなさんが、版画に挑戦中です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 第1学期始業式/入学式
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308