日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

☆キラキラ☆6年生を送る会

 3月1日(金)2・3校時、『6年生を送る会』が行われました。
 前半は、1年生から6年生までの縦割り班で、「人間知恵の輪」「私は誰でしょうクイズ」などのゲームをして、楽しく過ごしました。
 後半は、各学年の出しものを楽しみました。2年生も二週間ほど前から練習してきた「ダンス・女々しくて」と「お礼の言葉」を披露しました。テンポのいい曲に合わせてノリノリで踊る2年生の子どもたち。大きなあたたかい拍手をいたたき、大満足の2年生でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

がんばったよ!発表会

 2月26日(火)、授業参観で、1年間を振り返り、生活科「がんばったよ、発表会」を行いました。
 たくさんの保護者の方々に見守られ、少し緊張しながらも、しっかりと発表していた子どもたち。生活科での様々な体験、国語での音読、算数の九九、体育のなわとびなど、子どもたち一人ひとりが発表の仕方を工夫し、協力することで、1年生で行った「できるようになったよ、発表会」からグレードアップした内容となりました。
  
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆名前を英語で書いてみよう☆

 18日(月)、ステファニー先生との英語の学習がありました。今回は、アルファベットの学習です。
 まず、アルファベットの細かな発音を習いました。ステファニー先生の唇や舌の形をよく見ながら、子どもたちも発音練習に取り組みました。
 次に、自分の名前をアルファベットで書いてみました。大文字・小文字の説明を真剣には聞いているものの・・・・・な子どもたち。それでも、アルファベット表を見ながら、自分の名前をアルファベットで書くことができました。
 どんどん高度になる英語の学習に一生懸命取り組む2年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

楽しかったよ!なわとび記録会!!

 2月6日(水)の3、4校時、2年生の「なわとび記録会」が行われました。大雪という悪天候にもかかわらず、たくさんの保護者の方々が応援に駆けつけて下さり、子どもたちもいつも以上にがんばることができました。
 1分間の持久跳びでは、記録会で初めて跳びきった子もいて、たくさんの拍手が起こりました。個人種目の前あや跳びや後ろ跳びでは、自己新記録をマークする子が多く見られました。長縄跳びでは、各クラスとも気合いを入れ、新記録目指して頑張りました。どの子も縄に集中し、目をキラキラさせているのが印象的で、思い出多い記録会となりました。
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆新記録目指して☆

 3学期が始まって2週間、2年生の子どもたちは勉強に運動にがんばっています。
 体育の時間には、なわとび大会に向けて「前跳び1分」「後跳び」「あや跳び」「長縄跳び」の練習をがんばっています。
 特に、「長縄跳び」では、今までの最高記録が
  1組 312回
  2組 275回
  3組 296回
と、ますます記録を伸ばしているところです。昨年度までの2学年の最高記録が351回です。どのクラスも新記録目指して練習にも力が入っています! 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大成功!「1年生に伝えようの会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月18日(火)の3校時に、「1年生に伝えようの会」を行いました。各クラスに1年生を招いて、今年生活科で学習・体験してきたことを中心に、発表会形式で行いました。
 各クラスとも、新聞・劇・ペープサート・紙芝居・クイズなど、趣向を凝らして発表していました。大きな声ではきはきと発表する姿に成長の跡を感じました。また、見に来てくれた1年生がとても真剣に聞いてくれたので、2年生はよりやる気が出たようです。
 1年生が「楽しかった〜」「ありがとうございました」と元気に言ってくれたことで、大満足の2年生でした。

なわとび、がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週より、なわとびの学習が始まりました。
 久しぶりのなわとびで、「あれ、もっととべたのに!」「あやとびって、どうやってとぶんだっけ?」などと戸惑う様子が見られました。また、なわとびをした翌日に、「足が痛い!」「笑うとお腹が痛い!」など筋肉痛になる子が多くいました。しかし、練習を重ねるうちに、一年前のカンを取り戻し、ぐんぐん跳べるようになってきています。
 全身運動であるなわとびは、冬の体力作りにはもってこい!
 新記録目指して、がんばる2年生を応援して下さい!!

大きなツリー、作ったよ!

 郡山市の「クリスマスツリーロードプロジェクト2012」に参加し、2年生みんなでクリスマスツリーに飾りを付けました。
 いろいろな飾りの中から自分の好きな飾りを選んで、大きなツリーに飾ります。どの子も目をキラキラ輝かせて取り組んでいました。完成したツリーに電飾を付け点灯すると、気分はもうクリスマス!!みんなで「クリスマスパーティー」のことや「プレゼント」のことを話して、盛り上がっていました!!
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

☆チョキチョキ・ペタペタ、楽しいね☆

 11月中旬より、図画工作科で『版画』の学習が始まりました。2年生は、昨年に引き続き、紙版画を制作しています。
 各学級で、運動している様子や生活科でのフラダンス・太極拳をしている様子、物語の鬼の姿など、それぞれ工夫して版作りに取り組んでいます。細かな部分までこだわって、画用紙を切ったり貼ったりするなど、とても一生懸命です。
 今週中には版を仕上げ、来週には刷り上げる予定です。どのような作品が出来上がるか、お楽しみに!!  
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

サッカー!楽しいね!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、2年生は体育の学習で、「ボールけりゲーム」を楽しんでいます。
 ゲームをし始めたばかりの頃は、ボールに人が集中してしまい、全く動きがとれなくなってしまうような状態でした。しかし、練習を重ねる中で、チームで作戦を話し合い、できるだけボールに集まらないように声を掛け合ったり、ディフェンスをする人とオフェンスをする人に分けたり、工夫して取り組んでいます。
 体育の時間をとても楽しみにしている2年生です。
 

楽しかったよ!なかよしの会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月25日(木)の3・4校時、薫地区公民館の太極拳・フラダンス・囲碁・編み物のクラブのみなさんをお招きして、生活科の「もっと町の人と仲良くなろう」の学習を行いました。
 体育館で開会式を行った後、それぞれの場所に分かれて活動しました。子どもたちは、講師の先生方のお話をよく聞いて、意欲的に活動に取り組むことができました。子どもたちにとっても初めての活動が多く、どの活動においてもとても熱心に活動する姿が印象的でした。
 これからも、地域の方々とのつながりを大切にして、学習・生活していきたいと思います。

楽しいお話、ありがとう!

 10月18日(木)の3校時、品竹先生による楽しい『お話会』がありました。この日をとても楽しみにしていた2年生の子どもたち。品竹先生のお話が始まると、食い入るように聞いていました。
 今回は、「いなばの白うさぎ」「やまんばとすずめ」「大きなかぶ」などのお話を聞きました。「大きなかぶ」では、実際に体を動かし、子どもたち全員で力を合わせて『かぶ』を抜く活動を行いました。お話を劇化することで、また新たな楽しみ方を学んでいました。「やまんばとすずめ」では、『やったらやり返す』のではなく、『みんな仲良くする』ことが大切というお話をいただきました。
 心がほかほかになるとても楽しい1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

自己新記録ぞくぞく更新!

 10月15日(月)の3・4校時、さわやかな秋空のもと、2年生の校内陸上記録会が行われました。
 2週間あまり前から、意欲的に校庭を走り、力をつけてきた子どもたち。体育の時間はもちろんですが、休み時間や昼休みまで、熱心に走り続ける姿が見られました。ぐるぐるキャンペーンでも、上学年生の圧倒的なスピードに刺激を受け、「速く走りたい!」という思いを強くしてきました。
 今まで積み重ねてきた練習の成果を陸上記録会では遺憾なく発揮し、どの子も1年生の時の記録を大幅に上回ることができました。『苦しくても走り続ける』『つらくてもがんばる』ことを学んだ子どもたち。また一つ大きな階段を上りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭ぐるぐる鉄棒グルグル、がんばってます!

 スポーツの秋!!
 2週間後の校内陸上記録会に向けて、校庭をがんばって走る2年生。昨年よりも走りに力強さが感じられるようになりました。今年の陸上記録会も600m(校庭3周)を走ります。昨年の記録を更新できるようにがんばってほしいですね。
 走ることだけでなく、鉄棒の練習にもがんばって取り組んでいます。逆上がりや足かけ回りなどの難しい技にもチャレンジ!!
 がんばれ!2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ムシテックワールド探検☆

 9月13日(木)、生活科の学習で「ムシテックワールド」に行ってきました。
 ムシテックワールドでは、まず、「不思議なつぶつぶ大集合」というサイエンスショーを見ました。身近な「つぶつぶ」を使ったショーで、子どもたちも参加しながら、『ふくらむつぶつぶ』や『弾まないゴム』の不思議を感じながら見ることができました。
 次に、A班B班に分かれて、「フィールドたんけん」と「水の中の生き物探し」を行いました。「フィールドたんけん」では、木登りをしたり、大きなバッタを採ったりして楽しみました。「水の中の生き物探し」では、タニシやヤゴ、メダカなどを網ですくい採りました。網に生き物がかかる度に歓声が上がり、生き生きと活動する姿が見られました。
 様々な体験を通して、またひとまわり大きく成長した2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水となかよし「上手になったよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月4日(火)、今年度3回目にして最後の水泳学習で「スウィン・スイミング」に行ってきました。
 夏休み明けということもあり、子どもたちの成長ぶりには目を見張るものがありました。水が怖くて、なかなか水に顔がつけられなかった子どもたちが、水にもぐれるようになりました。ビート板でバタ足の練習をしていた子どもたちが、ビート板なしでクロールに挑戦していました。25メートル泳げるようになった子もたくさん見られました。
 今回の学習では、最後に2年生の『記録』もとりました。来年の水泳学習への意欲につながればと思います。限られた練習でしたが、「水となかよし」「水泳大好き」の子がたくさん増えた水泳学習となりました。

☆心も体も大きく成長!☆

画像1 画像1
 2年生としてスタートして4ヶ月、友達との関わりの中でたくさんのことを学んできました。お兄さん、お姉さんとして意識を高めた「1年生とのなかよしの会」、友達と力を合わせて一生懸命取り組んだ「運動会」、たくさんの本に親しむことができた「図書室」の利用、自分たちの住んでいる地域・身の回りの施設などへの関心を高めた「町探検」等々、一つひとつの活動を進めながら、成功の喜びや充実感を味わい、さらなる意欲を高めることができました。
 明日からは、子どもたちがとても楽しみにしていた「夏休み」が始まります。夏休みには、普段経験できないことを数多く経験して、さらに大きく成長してほしいと願っています。

室内プールにカンゲキ!

 7月9日(月)、今学期2回目の水泳学習で、郡山市立湖南小学校へ行ってきました。
 湖南小学校の室内プールは、とても明るく開放的で、2年生の子どもたちものびのびと楽しく水泳の学習を行ってきました。
 Aコースは、水にも慣れ、顔を水につけたり水に浮いたりできるようになってきました。Bコースは、膝を伸ばしたバタ足が上手になってきました。Cコースは、クロールと背面キックの練習を頑張りました。
 今回は、行き帰りのバスの中でのお楽しみもあり、約40分楽しくお話したりゲーム(しりとりや指ゲーム)をしたりするなど、プチ遠足のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水遊びって楽しいね!

 6月28日(木)1.2.3校時に、スイミングスクール「スウィン」で、水泳学習を行いました。以前からとても楽しみにしてきた学習なので、朝からウキウキの子どもたちでした。
 「スウィン」では、3つのコースに分かれ、主に「水慣れ」「けのび・バタ足」「バタ足・クロール」の練習を行いました。「水慣れコース」では、顔を水につけたりもぐったりすることに、遊びながら慣れていきました。「けのび・バタ足コース」では、体をまっすぐにして、水に浮かすことを練習しました。「バタ足・クロールコース」では、膝や足首を伸ばし、やわらかくキックすることを練習しました。
 どの子も、とても楽しくいきいきと学習してくることができました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発!町たんけん!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(火)、生活科の学習で「町たんけん」に行ってきました。今年は、15のグループに分かれて、『セントポール幼稚園』『麓山郵便局』『鶴見坦保育所』『日産プリンス』『おおい動物病院』『わたべ文具』『郡山第一中学校』『チロルパン』『モーニング』『セーブオン』、その他公園や緑道を探検してきました。
 2週間前から準備を進めてきたのですが、実際に外に出ると子どもたちも緊張した面持ちで出発していきました。それでも、地図を見ながら、計画通りにコースをたどり、友達と相談しながら仲良く探検することができました。また、探検先でも、きちんと挨拶をして中に入り、見学したり、話を聞いたりしていました。
 校外に飛び出し、大変貴重な経験をすることができました。ご協力いただいた方々に、心より御礼申し上げます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 児童会委員会
3/5 【A5】
3/6 【A5】/卒業式練習
3/7 【A5】
3/8 【A4】
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308