日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

幼稚園生と交流したよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、セントポール幼稚園の年長さんが来校し、1年生と交流しました。前半は校舎案内をし、後半は国語・音楽の授業の様子を見てもらいました。1年前は幼稚園生・保育所生だった1年生も、お兄さん・お姉さんの顔で張り切って活動することができました。

がんばりました!なわとび記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、なわとび記録会を行いました。個人種目の持久跳び、前あやとび、後ろ跳び、クラスごとの長縄跳びで、記録更新を目指してがんばりました。応援においでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

校庭の冬探し

画像1 画像1 画像2 画像2
 少しでしたが校庭に雪が積もり、大喜びの子ども達でした。「もっと雪が降ったらたくさん雪遊びができるのになあ。」と、雪を心待ちにしているようです。

なわとび記録会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なわとび記録会に向けて個人種目も長縄跳びも練習をがんばっています。本番まで、練習を重ねて、自分の記録更新を目指します。応援よろしくお願い致します。

風車で遊んだよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、生活科の学習で風車を作りました。くるくると回る風車に大喜び!風が吹いてくる方向に向けたり、走ってみたり、冬の風で楽しく遊ぶことができました。

ようこそ品竹先生!〜お話会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、品竹先生にお越しいただき、お話会を開催しました。干支の「ねずみ」にちなんだ「十二支の話」や「ネズミのお化粧」などのお話をお聞きしました。真剣な眼差しあり、笑いありと、品竹先生から語られる昔話の世界に入り込んでいた子ども達でした。「桃太郎」の歌に合わせた手遊びも教えていただきました。品竹先生、ありがとうございました。

おにごっこキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の休み時間に、体育委員会による「おにごっこキャンペーン」が行われました。おには、体育委員会の上級生。おににつかまりそうになると、「キャーキャー」と声をあげながら、懸命に逃げる1年生でした。体をたくさん動かして、とても楽しい時間となりました。体育委員会のみなさん、ありがとうございました。

すてきな秋♪見〜つけた♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 酒蓋公園に秋探しに出かけてきました。公園には、すてきな秋がいっぱい♪自分の顔より大きい葉っぱ、帽子をかぶったままのかわいいどんぐり、丸くてかわいい松ぼっくりなどなど..。たくさんのすてきな秋を見つけることができました。

校内陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 素晴らしい秋晴れの下で、陸上記録会を行うことができました。自分の記録更新を目指し、体育の時間や休み時間の「校庭ぐるぐるキャンペーン」で、一生懸命練習に取り組んできた子ども達。
 その成果を発揮し、スタートからゴールまで力いっぱい走ることができました。最後まであきらめないで頑張る姿が、大変立派でした。
 保護者の皆様から温かい声援をいただき、ありがとうございました。

ボランティア活動

画像1 画像1
 ボランティア活動で、廊下の床みがきを行いました。「みんなで使う廊下をきれいにしよう!」と、隅々までしっかりと、汚れを見つけると力を込めて、一生懸命行うことができました。雑巾がけ、雑巾しぼりも上手になりました。

水遊び

 マヨネーズやケチャップの空き容器やペットボトルに水を入れて準備完了!地面に自分の名前を書いたり、グループで協力して校庭に大きく絵を描いたり、どこまで水が飛ぶか挑戦してみたり、楽しく活動することができました。容器の準備をご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

シャボン玉あそび

 生活科で、シャボン玉遊びを行いました。「息をやさしくふくといいよ。」「小さいシャボン玉がいっぱい出てきたよ。」「あわあわになった〜!」と、友達と一緒に楽しく活動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あさがおの花〜押し花作りとお絵かき〜

 昨日、生活科の学習で、押し花作りと花びらでのお絵かきを行いました。なるべく傷がつかないよう、きれいに咲いている花を大切に摘みました。 
 すぼんだ花も摘み、お絵かきも楽しむことができました。「花でかけるなんてすごい!」「わあ、指にも色が付いた!」と、驚きがいっぱいだったようです。

 夏休み中のあさがおのお世話と、鉢の運搬にご協力いただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生ありがとう!

 23日(火)の1,2校時目に、2年生が「なかよしの会」を開いてくれました。
 第1部は、2年生による「ぼくらはみんな生きている」の劇の発表!1年生は、2年生のとても素晴らしい発表に、目を輝かせて見入っていました。
 第2部は、2年生が1年生を連れて、校舎を案内してくれました。階段を降りる時に、「だいじょうぶ?ゆっくりでいいよ。」と声をかけてくれるなど、2年生のとっても優しい姿が見られました。
 学校探検が終わり体育館に戻ると、2年生から、あさがおの種と花のメダルのプレゼントが!1年生はとっても喜んでいました。校歌を歌ったり、ジェンカを踊ったりもし、とても楽しい時間を過ごすことができました。
 1年生のために、時間をかけて準備してくれた2年生のみなさん!ありがとうございました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 全校集会TV/児委員会(11)
3/3 6年生を送る会/鼓笛移杖式
3/4 学年末短縮B5
3/5 学年末短縮B5
3/6 学年末短縮B5
3/7 学年末短縮B5
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308