昔の道具

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
炊飯器や洗濯機の歴史を探索中。
昔の実物を見たことのない子どもたちは、興味津々。
道具の進化の様子に驚く子どもたちです。

モチモチの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豆太の性格について考え中。
おくびょう豆太。
優しい豆太。
教科書の言葉から、根拠を見つけてみんな一生懸命考えています。

磁石を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磁石の間に紙をはさんでもくっつく性質を生かしてのゲームづくり。
まずは、棒に磁石をくっつけて、パーツを作りです。

磁石を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磁石の性質を生かしておもちゃ作り。
くっつく性質を使った、つりゲームや離れる性質を使った動く生き物など、それぞれ自分が考えたおもちゃ作りに取り組んでいます。
勢いよく磁石を飛ばす方法を知って、さらにおもちゃの発想が広がる子どもたちです。

言い出せなくて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の学習中。
真剣に友達の話を聞く子どもたち。
しっかり身体を向けて目力も半端ないです。

GarageBandを使って 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
考えたおはやしをみんなで演奏。
いいおはやしをみんなで認め合い。
素敵ですね。

GarageBandを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを使っての音づくり。
3つの音でお囃子をつくっています。
作曲家になった気分で気持ちよく活動です。

寒くても大丈夫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は気温が上がらず寒い一日。
換気のため、ドアが開放された体育館は冷え込んでいますが、子どもたちは元気いっぱい。
しっかり準備運動をして身体を温め、開脚跳びに挑戦です。

道徳day 3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、今までのワークシートをまとめての振り返り。
その時書いた自分の考えを懐かしんでいます。

表とグラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プリントでの力試し。
○つけをしながら、自分の弱点を確認です。

交流自粛中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
延期していたなわとび記録会も未だ学年実施ができず、各学級での記録会に。
いつもと違って少しさびしい感じでしたが、本番として全力を尽くした子どもたち。
最後の感想発表も、満足した思いが述べられました。
来年は、学年みんなでできますように。

出来ばえは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
できあがった版にインクを付けてスリスリ。
黒、青、赤。
自分好みの色で刷り上げです。

磁石の力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
めあてを確認したら、実験準備。
磁石を鉄から離したり。
間に物をはさんだり。
磁石の引き付ける働きについて調査中です。

三角形のしきつめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じ正三角形をしきつめたら、また三角形が。
二等辺三角形を交互にしきつめたら、どこまでも続くきれいな模様が。
模様の美しさにひきこまれながら、熱中作業です。

タブレットドリル 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生もタブレットドリルです。

一段落の後は、いろんな機能をお試しです。
子どもたちのスキルはどんどん上がっています。。

タブレットドリル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習もまとめの時期。
タブレットドリルを使っての復習。
自分のペースで、集中して取り組んでいます。

版画の型作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙や毛糸、プチプチなどを貼っての型作り。
果たしてどんな作品が?
刷り上がりが楽しみです。

棒グラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一目盛りが1では書ききれない棒グラフ。
自力で考えたり、相談したり。
目盛りの付け方がポイントですね。

そろばん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初のそろばん。
仕組みがわかるともう夢中。
自分達で問題も考えながら、どんどん挑戦です。

かんたん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
棒グラフ。
一目盛りの大きさを手がかりに、数を正確に読み取っています。
自信満々、余裕の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 6年生を送る会
3/9 児童会
3/10 PTA役員会
3/11 美化活動  PTA会計監査
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296