【第1学年】アサガオの花がさいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お天気の良い日が続き、ツルがどんどんのび、花がさきはじめました。日に日に増える花の数に、朝から歓声がわきあがり、きれいな花に感激している1年生です。夏休みは、おうちで大切に育ててくださいね。

【第1学年】給食のおてつだい第2弾!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回のお手伝いは、とうもろこしの皮むきです。「おうちでやったことある!」「ひげがいっぱい!」など、とても楽しみながら、皮をむきました。1枚1枚ていねいにむいていくと、きれいな実が現れて「おいしそう!」と歓声が上がりました。明日の給食が楽しみですね。

【第1学年】楽しいプール

画像1 画像1
画像2 画像2
 気持ちよく、プールでの学習に取り組めています。はじめは水を怖がっていた子も、だんだん水に慣れ、楽しくプールに入れています。これから暑くなったら、もっともっとプールに入って、もっともっと水とお友達になりたいですね。

【第1学年】あすはたなばた

画像1 画像1
 低学年の廊下に、たなばたかざりが並びました。この様子を見た1年生が「たなばた街道だ!」と。「学校の先生になりたい。」「ごくうみたいにつよくなりたい。」など。低学年なりの思いが短冊に書かれていました。なかには、「家族が長生きしますように。」という願いもありました。明日天気になぁ〜れ

【第1学年】ピカピカはみがき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東北歯科専門学校の皆さんに、歯磨きの仕方を教えていただきました。はじめに楽しいアンパンマンの劇を見せてもらい、歯ブラシ選びや歯磨きの大切さを教えてもらいました。そのあと、染めだしをして真っ赤になった歯におどろき、ピカピカになるまで一生懸命みがきました。ピカピカになってとてもうれしそうな子ども達でした。毎日、こんな笑顔になれるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 期末短縮B4
3/7 期末短縮B4
3/8 期末短縮B4
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296