歯科指導

今日は、東北歯科専門学生の方々に歯ブラシの仕方、永久歯の大切さ、虫歯の原因について劇や紙芝居、模型を使って教えてもらいました。
日々の歯磨きの仕方の大切さを改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしプロジェクト

『たのしかった!!!』
2年生との交流(なかよしプロジェクト)が終わった後、そんな声が子どもたちから聞こえてきました。
今回は、2年生が作った遊び場や遊び道具でいっしょに遊んだり、遊び道具をいっしょに作ったりしました。2年生が遊びをリードしてくれて、1年生のみんなは、やりたい放題で楽しい時間があっという間にすぎてしまいました。
名前でよびあったり、笑顔で顔を合わせたりする様子がたくさん見られ、前よりもなかよくなって、今回のプロジェクトのねらいは見事に達成!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽企画「LARGO」による音楽鑑賞会を行いました。
「バイオリン演奏」「オペラ調の歌」「音楽に関するクイズ」など音楽の素晴らしさにふれる時間となりました。どこかで耳にした曲の演奏だったため、リズムにのって聴くことができました。また、全校生で歌を歌うこともあり、体育館がコンサートホールのように盛り上がりました。

おはなしたまご

画像1 画像1
お話たまごさんによる読み聞かせが行われました。
この時期に合う「かえる」「かさ」「かむこと」の内容の本を読んでくださいました。また、手遊びもたくさん教えてもらいました。
色々と趣向を凝らした内容で、1時間があっという間にすぎてしました。
本に夢中になり、本好きの子が増えてきているのが、うれしく思っています。

画像2 画像2

体力テストに向けて

来週行われる体力テストに向けて、練習しています。今日は、体育委員会主催による反復横跳びの練習を行いました。
20秒間に何回、連続の横跳びができるかを試すテストです。
平均20回くらいでしたが、速い子は「30回以上できた!」と汗をいっぱいかきながら喜んでいました。
ほかにも色々な体力テストがありますので、ご家庭でも練習してみてはいかがでしょうか。※握力、上体起こし(腹筋運動)、長座体前屈(柔軟性)、50m走、ソフトボール投げ。20mシャトルラン(持久性)立ち幅跳び(ジャンプ力)
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/28 離任式
3/31 離任式
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296