ようこそ!萩原中学校へ!

3年22日(金) 7・8・9組令和5年度修了式の日

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年度の最後の日に全員そろって記念撮影しました。
最後の日も全員が出席し、写真におさめることができて良かったです。
この一年それぞれの課題に向き合い、取り組むことができました。
今年度の頑張りを踏まえ、来年度さらに成長できることを願っています。
保護者の皆様には一年間ご理解やご支援をくださり、ありがとうございました。

3月21日(木) 7・8・9組 2年生学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
1限にリーダー会主催の学年レクリエーションを行いました。
クラス対抗でドッヂボールを行い、白熱した戦いが繰り広げられてました。
お互いに支え合っている姿が素敵でした!

3月18日(月) 7・8・9組学年集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
学活の授業で開かれた学年集会に、学年の他の生徒と共に参加しました。
今回の内容は、学年を担当する職員からメッセージを聞くことでした。
大変だったでしょうが、最後まで話を聞き続けることができました。
それぞれの話の内容は、この一年を生徒と共に過ごした職員だからこその思いがこもっていました。
話があった内容は、ぜひ今後に生かしてほしいです。

3月14日(木) 7・8・9組道徳の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
交流学級で学習した道徳の授業でエゴグラムをしました。
さまざまな設問に回答し、自己診断しました。
自己診断後には、さまざまなタイプのメリットや集団にいるメリットについて話し合いました。
学級の生徒も自分の考えを発言することができました。

3月8日(金)7・8組 立志の会 合唱練習

画像1 画像1
6限に合唱練習を行いました。授業で練習した成果を全体の場で発揮することができました。本番が楽しみです。

3月4日(月) 7・8・9組卒業式予行の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
他の生徒と共に卒業式の予行に参加しました。
1年生は卒業式に出席しないため、予行は中学校の卒業式の様子を知る機会になりました。
そして、何より学年の生徒の一人として最後に3年生の姿を見守り、送り出す場になりました。
2年生の生徒は当日に近い形で式中の態度や歌声などで3年生を送り出す練習ができました。
生徒は真剣な態度で臨むことができました。


2月28日(水) 7・8・9組送る会に向けた合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限に1・2年生が合同で合唱練習をしました。
3年生を送る会で、3年生に送る合唱曲を練習しました。
練習は、音楽科の教諭の指導で、6つのポイントを意識しました。
今回の練習を通して、声量が大きくなり2学年の歌声が整ってきました。
そして、歌い方に変化ができました。
学級の生徒もよく練習に取り組んでいました。
今回の練習を活かし、明後日の本番にぜひ臨んでほしいです。

2月28日(水) 7・8組 日直

画像1 画像1
交流学級で日直を行いました。
みんなの前でスピーチをすることができました。
「プリンと納豆」
「もち一つ」

2月14日(水) 総合テストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日より各学級で総合テストに臨んでいます。
真剣な様子で問いを読み、解答していました。
テストは残り1日です。
最後までやり切ってテストを終えてほしいです。

2月9日(金) 7・8・9組総合的な学習の時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
交流学級で総合的な学習の時間を過ごしました。
前半は、級友と共に学級を表す漢字選びをしました。
漢字を選んだ理由を聞き、良いと思った漢字を選ぶことができました。
後半はテスト勉強をしました。
学習プリントを使って熱心に学習に取り組んでいました。
来週から総合テストが始まります。
できる限りの準備をして、テストに臨んでほしいです。

1月30日(火) 7・8・9組教育展の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
手をつなぐ子らの教育展へ見学に出かけました。
自分の作品はもちろん、展示されているたくさんの作品を見て学びました。
見学後は一宮駅近くの飲食店で昼食をとりました。
店では自分で注文し支払いもしました。
電車の乗り降りも含め、生徒のよい経験になったと思います。

1月29日(月) 7・8・9組学活の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
学活の時間に交流学級で、送る会の準備をしました。
今回は3年生に送る花づくりをしました。
折りたたんだ千代紙を広げて作りました。
形よくするために、下の方から広げたり丸くなるよう端の部分をつなげたりしました。
最後まで根気強く取り組んで、良い形に仕上げることができました。

1月25日(木)7・8組 教科コンクール本番

画像1 画像1
画像2 画像2
1限に教科コンクールが行われました。
国・数・理・社・英の各教科10点ずつ、計50点満点です。
これまでにクラスメイトと教え合いや自主勉強を行い、今日の本番を迎えました。
手ごたえがあったようで、終わった後にホッとした顔が見られました。
結果が楽しみですね。

1月22日(月) 7・8・9組百人一首大会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
学級活動の時間に、学年の百人一首大会がありました。
先週の予選で決まった順番をもとに、27のグループに分かれて競い合いました。
読み札が読み上げると、集中した真剣な雰囲気があり、その後取り札がとれた歓声などが武道場に響きました。
7組の生徒も一枚でも多くの取り札を取ろうと、よく取り組んでいました。

1月19日(金)7・8組 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目の社会です。
東北地方の勉強を頑張っています。

1月18日(木) 7・8・9組道徳の授業の様子

画像1 画像1
交流学級で道徳の学習をしました。
授業は、これまでのヒヤリとした経験を想起することから始まりました。
そして、「1日前に戻れるとしたら」という資料を読みました。
資料にある地震や土石流に遭った人たちの言葉や東日本大震災、先頃起きた能登半島の地震の時の経験から、今後の災害に対する備えについて考えました。

1月12日(金)7・8組 三送会台紙づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
総合の時間を使って、三送会の準備を行いました。
クロームブックを使って、イラストを調べていました。
丁寧な字とかわいいイラストで素敵な台紙をつくることができました。

1月11日(木) 7・8・9組道徳の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
交流学級で道徳の学習をしました。
本時は「幸せな仕事って」が題材でした。
授業は、以前の進路の学習でした、働く目的を想起するところから始まりました。
そして、登場人物が仕事をする目的から、幸せな仕事につくために必要なことを考えました。
生徒は前向きに学習に取り組んでいました。
教師の問いかけに挙手したり考えを口にしたりしていました。

12月19日(火) 7・8・9組国語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の国語の授業で、毛筆の学習をしました。
前時の授業では、自分の名前に使われている漢字の意味を調べました。
そして、その意味に合うと感じた、漢字の書き方を決めました。
それらの学習活動を経て、本時は漢字を毛筆で書く練習をしました。
本時では、はじめに横画や縦画の書き方について振り返りました。
それを踏まえて筆で漢字を書いてみました。
練習を通して、筆遣いや字形を確認し、改めていくことができました。
次回の授業で作品を完成させます。

12月19日(火) 7・8組 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
「ひと目で伝えるための工夫」という題材で色塗りを行っていました。3
色と決められた中で、工夫をし、見えやすい作品を仕上げることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

各種たより

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

沿革史

コミュニティスクール

緊急時対応

学校教育アンケート

月間行事予定

相談・カウンセリングはこちら

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286